決意新たに・・・

2003年3月11日
ずっと悩んでいた。あの人のライブで楽屋に潜入してあの人に嫌われないかどうか・・・だってさ普通に見知らぬ人が部屋に入ってきて手紙渡されたら「なんだったんだ今の人は?」と思うのは必至。けどそれを上手く考えながら答えにたどりついた。

そう・・・全ては俺の発言にかかっているんだ。だから俺の言い回しのよって、いい方にも悪い方にも状況が変わるはず。だから俺は必死に考えてなんとか好印象を残す言い回しを考え出すつもりだ。

今日は学校での数学の時間は自習だった。3・Cが必要ではないから、必要としない人はみんな空き教室で自習。俺は三角比をやっていたんだけど、正弦定理と余弦定理の難しいことが分からなかった。こういう時に塾をかよっていれば・・・。早く見つけないとな・・・

そして帰宅後ピアノの練習をして、ランニングして筋トレしてピアノに向いました、発表会はまだまだだけど、なんだか今日は発表会のプレッシャーに押されて40分近くも練習していまいた。いやぁ何事も集中すれば時間の経過は早いものです。

今回も発表会には友達を呼ぶつもりだ。俺の曲を聞いていい勉強のバネになってくれればいいと思う。「俺もピアノで頑張ったからみんなも勉強頑張ろう」みたいな感じでね。

復活!

2003年3月10日
きたよ!俺がファンクラブの年会費を払い忘れてから一ヶ月・・・ようやくファンサイトが見れるようになりました。しかし・・・改めて見てみると・・・結構更新されてますねぇ・・・かなり取り残された気分です・・・

今日の学校はほとんどテスト返しでした。では久し振りに・・・

1現代文・・・これはテスト返しではなく、小論文の対策みたいなもんをやらされました。いちおう真面目な対策法とか聞いてヒントを得ながら書いてみたら「まぁ文字数の関係だと思うが最初の説明はもう少し長い方がいいけど、よく書けてる。合格!」と言われました。とりあえずグラフ(この小論文はグラフを読み取る問題でした)を見てそのグラフで気づいたことを書き、分かり易い例を挙げて、自分の意見を書けばいいそうです。結構いい勉強になったな。

2英語2・・・おお・・!予期していないほどの高得点でした。いやぁ・・・うれしいけど・・・でも5段階評価では変わんないからな・・・

3体育・・・まったく・・・自分からグラウンドとか言っといて遅刻して、それに体育は第グラウンドでやるとか抜かしやがって・・・

そんで体育はサッカーでした。いやぁ・・・北風ビュービューで寒い寒い・・・手が凍りそうなほど・・・体育では動かないやつがいたなぁ・・・まったくヘタクソでも参加しろや!

そこで去年・・・フット猿さんに怒られたことを思い出した。確かあの時は俺がバレーで痛めた右足が直っておらずあんまり参加していなかったら、最初は軽く注意程度だったのですが、後にマジギレsれてしまいました。その時からかな・・・体育とかなにをやるにも真面目に取り組むようになったのは。今となってはなつかしい思い出です・・・

4化学・・・テストは別にどうでも・・・数学の自習してました。

5数学・・・これも応え合わせの時に自習をしてました。数学のテストもなかなかとれたぞ!

放課後残って数学を勉強してました。1・Aは結構スラスラと進むのですが、2・Bはそうはいきません。ずっとベクトルで悩みながら進んでいったので滞っちゃって・・・だから簡単な「点と座標」からやっていきました。よっし!頑張るぞ。

家に帰ってランニングにいきました。何週間振りだろう・・・かなり体力が落ちてて・・・それから筋トレ。筋肉は人並み以上にある程度欲しいです。重い荷物とかもてたらきっとみんなの役にたてるでしょうから・・・

後はゲームばっかりやってました。でおそろそろ卒業します。もうすぐゲームを極め終わるし、もうやりたいゲームはないしね。しかし・・・俺みたいな性格だと極めないと納得いかないから・・・損な性格・・・

明日も授業中は自習をしようと思います。しかしそろそろピアノも真面目に練習しないとまずいなぁ・・・
今日は朝10時頃に起きて飯を食って1時間ほど数学1・Aの二次不等式を勉強しました。それからゲームをしたあとに今度は2・Bのベクトルをやりました。しかっしこのベクトルが曲者!本当にこれは閃かないとどうしようもないくらい難しい。はーぁこんなんで本当に大丈夫なのだろうか?

そrからテニス。今日は動きに動き回って夜ご飯をおいしく食べようとかいうよくわからん計画を立てていざ勝負。

最初はショートラリーからボレーボレーへ。そしてコーチがボール出しから正面にラリー。その次に前後のラリー。ここでちょっと前にあがってきたおっさんがずっと「前を狙って」って言われてるのに好き勝手打ってやがる。うざったいねぇー。それにボレーの時はラケットを前にかまえて最大限ボレーの時にラケットの出を早くしなきゃいけないのに、それもまたコーチに中止されても前に構えようとせず、腕をブラーっとさせたままにして・・・ちょっとは直そうとしろよ!

でもそのおっさんはキックサーブ?らしきものを打ってくる。とりあえずキックサーブってのはツイストサーブと同じようなものらしいが、そのサーブを食らった人いわく「一歩横に避けてもボールが顔にめがけてとんできたよ」と言ってました。これは強敵!でも普通のラリーがどうも上手いとはいえないなぁ・・・

明日も親父とテニスをしてきます。明日が楽しみだぁー

というか・・・俺が実際にサーブをくらったわけじゃないんだよね・・・この題名と矛盾してるな・・・
今日で高校2年生最後の定期テストが終わりました。できはかなり悪いです。かなり評定平均を下げてしまったみたい。まずいな;;;まぁ俺が悪いんですけどね。高校3年生の1学期までらしいので3年は気合いれてやらねば!

今日はテストが終わったら、一人で残って数学を勉強していました。テスト勉強が染み付いてるうちにちょっとづつ受験勉強の勘を取り戻していかないとね。

でも帰ってゲーム三昧でした。まぁ今日から日曜日くらいまではいいかな;あーと・・・

よるご飯はお好み焼きでした。その時兄貴の彼女がきていたのですが、いつもどおり俺と兄貴が食っていると「お好み焼きにナイフ使うの?」と兄貴に言っていたのを聞いて「そういえば・・・和食なのになんで俺はナイフ使ってんだろう・・・」と思った。多分子供の頃食べ易いように小さく切っていたのが習慣になったのでしょう。だからナイフナシで食べていたけど、なんか肉がちょっと固めだから食いにくいな・・・

テストが終わっていろいろやらなければならないことができるようになった。まずはあの人のライブの準備だ。とりあえず手紙は必須!それと・・・俺の自分のかっこ悪さを最小限にするために、まず運動して体でも引き締めておく。(多分あんまり意味ないとは思うが・・・)そして髪を染めていこう・・・と思っていたのだが、今日これからの日程が発表されて3月29日まで学校があることが分かり「だめじゃん!」とか心で叫びながらフット猿さんに相談すると、「じゃあ一日染めにすれば?」と言われたのでそうすることにしました。

もう一ヶ月ないのか・・・本番の日に渡せたら、あの人への道が多少緩やかになる。なぜかと言うと、もし俺が将来あの人に会った場合「あ・・・ライブで会った人だ」と印象が甦るからです。そう、大切なのは俺を印象つけること。(もちろんいい印象ね)自分を印象つけるには物をあげるといい。そう本で読んだことがあります。その本によれば、自分があげたものを見るたびに自分を思い出すからとのこと。だからそれを実行するつもりです。あげるものは・・・ギリギリまで秘密。

もし失敗しても、そう悲観的にならず「きっとまだ会う時期ではなかったのだ」と思えればいいのだが・・・俺の精神がそんな風にpositiveに考えるとは思えない。だから失敗したら、これから先の大学受験勉強にも影響がでそう。なんとか成功して受験勉強に弾みをつけたい。それにフット猿さんの次は俺の番だ!

さて明日もこんなダラダラした一日を過ごそうと思います。そしてテニスで運動不足解消しなきゃ

新曲だー!

2003年3月4日
試験?そんなのはしらねぇっすよ。新曲新曲。いいよ新曲。最高だぁー!

って今日の日記はこれだけ・・・

明日の物理は死んできます
とうとう明日からです。一応勉強はしたんですが、大丈夫かなぁ?今までの行程は、全部(物理をのぞく)を平均的にやってきて前日にやりまくる。ってな感じでやってきました。明日は現代文と保健です。

今日は10時頃に起きて11時頃から勉強。保健と現代文をすこしして、お昼まえにテニスの王子様を四冊買ってきて読みふけっていたら1時過ぎになってしまいました。それから3時くらいまでゲームをしてしまって、それから数学と古文をすこしやってたあとちょっとパソコンをやっていたら、母が自転車を購入してきたのことでちょっと乗ってました。なかなか乗り心地よかったな。

帰ってきてから物理をすこしやろうと思ったんだけど、全然分からない。絶対今回はやヴぁいな・・・

それから飯食って保健と現代文をまたすこしやって英語の単語のアクセントと勉強しました。

明日は初日。ここを気持ちよく乗り切って次につなげるぞ!

ブサイクな人発見

2003年3月1日
その人は今日はテスト勉強していたみたいでした。英語2と保健、古文、現代文、をやっていたみたいで予定していた物理には手をつけていなかったようです。

彼は今日テニスでした。最初はボレーボレーから始まったのですが、相当不調みたいでした。それからストロークへ。結構気持ちよく打っていたみたいでした。でもその次のアプローチから前にでてボレーっていう練習だったのですが、全然上手く打てていませんでした。それでふと後にあるガラスを見て「・・・顔でかいな・・・しかも格好悪いしブサイクだ・・・」と思っていた。

その次は決めのボレーちスマッシュ。スマッシュは思い切り打ちすぎて全然入っていないご様子。小回りを聞かせたほうがいいよってコーチからノアドバイスによってかなりましになっていました。

その次はサーブからストロークへ。なかなかサウスポーの人のスライスサーブに苦しんでいましたが気持ちよくボールが飛んでいっていました。

最後の試合はコーチの挑戦!ってやつだったのですが、1ポイントもとれていませんでした。

帰りに1番コートの人が「今度1番コートの人たちとカラオケ行くんだけど16日の日曜日は空いてる?」と聞いてきたので、とりあえずうやむやに応えておきましたが、絶対に行く気はないようです。男達は一緒に歩いていて恥ずかしいくらいダサイし女は全員かわいくないし、だそうです。

彼は3月30日の「あの人の」ライブで潜入をしてあの人に直接ファンレターを渡すつもりだったらしいのですが、もうしたくはないそうです。こんなブサイクなファンがいたってしょうがないし、好印象を与えるはずもない。だったら見えないところで隠れて応援していたほうがあの人のためになる・・・そう思ったそうです・・・

明日はテスト勉強に打ち込むようです。
気がつきませんでしたね。ということは・・・明日からやっとあの人のファンサイトが使えるわけですね。やったー待ってたよ。俺がファンクラブの契約期間を更新するのを忘れてて2月は保留になってしまったから、ずっと見れなかったんですよね。早く明日にならないかなー

今日も学校でほぼ半分の授業が自習でした。だから上手く活用・・・できたと思う。もうほぼ微分の接線の方程式は完璧だ!

さて・・・ここで勉強のできを報告・・

英語2・・・これは思っていたところが範囲外になったので以外に楽になった。これは毎日ちょっとず津やっていけば何とかなりそう。

英語W・・・これは多分かなりいけそう。英語2に比べればはるかに読みやすいしね

英文法・・・これはちょっと自信がない。というか初めてあんまり詳しい範囲を教えてもらえなかったからだ。でも・・・なんとかなると思われ

数学・・・これは勉強を疎かにしないでいけば高得点がねらえそう

現代文・・・これは・・・どうなんだろう・・・とりあえず授業でやったとこを復習すればいいのかな・・・

古文・・・ほとんど手をつけていません。でも明日あさってで70%くらいはやっておきたい。

化学・・・最終日に一科目ということで前日に勉強しまくろうと思います。

物理・・・これは一番やばい。何もやっていないし、しかもよく分からない。だから問題集が何をいっているのか分からない。明日あさってで多少できるようにならないとまずいな・・・

保健・・・これはいけるでしょう。適当に頑張ります。

明日あさってにほとんどがかかっている。明日はちょっと早く起きて勉強しようかな?どうせゲームやっちゃうことだし・・・

自習を活用

2003年2月27日
テスト勉強に集中できないため学校のでの自習を活用!そのせいか家では何も勉強してしていませんがね。

学校では今日は体育の最後のテストだったんです。体育は結局最後までハンドスプリングはできなかった。畜生・・・できるようにはなれなかった。

今日は美容院に行ってきた。一ヶ月後に迫るはあの人のライブ。これで髪をかっこよく染めてあの人に会って手紙を渡すぞ!

明日も自習を上手く活用したい!でも放課後にはクラスの嫌われ者が残ってるんだよなぁ・・・
なんだかねぇーできないんですよ。おかしいなぁ。どうもげームに意識とられちゃって。余裕の表れなんでしょうかねW

学校で今日自習の時間が少し(15分)あったのだが、勉強する気もなかったので、フット猿さんと話をしてました。今度のライブでの潜入が上手くいくかとか、俺がどうしたらあの人に会えるとか。でも授業終了後隣の人に「ちょっと静かにしてくれない?」と怒られてしまいました。

俺はその時「悪いことしたなぁ」と思っていたのですが、俺の考えはだんだん変わってきました。「なんだよ・・・考えてみれば数学の時間とかうるさいくせに、自分が集中して勉強してる時にだけ怒りやがって・・・都合いいんじゃないのか?」と素直に反省することができず、今日一日ずっとそれをひきずってしまいました。まったく・・・普通の人ならそこで単に「悪かったなぁ、今度から気をつけよう」とかしか思わないのに・・・俺の性格・・・曲がってんのかなぁ・・・

それからA君がまだ来ません。早くきて欲しいです。彼に物理をききたい。まったく頼りない話ですW明日こそきてくれよA君

今日シゲが体調が悪そうでした。「明日は休むから」と言い残して帰っていきました。

シゲの生活習慣は悪い。12時くらいまで勉強して朝4時までゲームをしているそうです。シゲさん!気を付けて!

多分そろそろ家庭内戦争が終結しそうです。母親がもう疲れたのか積極的に話し掛けてきます。まぁ俺はしかとしっぱなしですがね。母親は多分この状態が嫌になったのでしょう。だから早急な解決に動いたようです。でも俺はまだ妥協はしない。とりあえず一発くらわせるまではね!

最後の7時間授業

2003年2月24日
今週は試験一週間前だからもう7時間目はないと思っていました。でも最後の最後に英語がでてきたよ。結構意味ないと思うんだけど・・・だったら早く帰らせて試験勉強させてくれよぉ・・・

今日は特にかわったことはない。でも一向にA君の復活が見られないということが心配だ。A君が来れば授業内容とか全部変わる気がする。A君の存在はとても大きいね。先生がぽろっと「Aは今日は病院だからね」と言っていた。ということば明日は来るのかな?期待してます!

学校が終わって数学をやってから、家に帰って親とは一向に話さずに飯を食い、ちょっとゲームやるつもりが、かなりやってしまって、そお後に英語2の訳と単語をやった。そろそろゲームは控えないとなぁ・・・

今日試験の時間割が発表された。3日目の英語2と物理のペアが大きな山場となる。頑張ろう!

とりあえず土曜日の日記にも書いたのですが。今の俺と親どっちが悪いかとか、いろんな意見をお待ちしております。よろしくお願いします

だらだら日記

2003年2月23日
今日は11時に起きた。いやぁ爆睡したぞぉー。チャーハン食って勉強していたんだけど・・・英語Wの長文一つやって化学をちょっとやって・・・そっからずっとゲームしてしまった。2時半くらいからずっとね・・・まずいね。でもまだ厳密にに言えばまだ一週間前じゃないんだよねぇ。だからこんなだらけた一日は今日限り!明日には試験の時間割が発表されるだろうしそっからmotiveあげていこう!

今日も親とは殆んど会話していない。カウンターのチャンスはまだこない・・・でも親同士のケンカは早々長々やっているわけじゃない。長くても2週間くらいだ。今日で一週間なわけだし、まだチャンスは絶対にあるはずだ。頑張ろう!

勝負の行方は・・・

2003年2月22日
今日は学校でS大学の過去問やらされました。でも結構簡単だったな・・・48点中43点だったかな・・・?んでその続きのJ大学の問題は10点中7点だった。

それから帰って飯食った。ピザの焼き加減がvery muchしていておいしくできた。それから勉強。期末テストなんていやだなぁ。とりあえず英語Wの長文を一つ訳してそれから数学をやった。でも集中力が続かず2時間くらいでやめてしまった。それからまたはまってしまった、FFTへ(しかもプレステw)

そしてとうとう勝負のテニスへ・・・

そう、チャンスは一対一の車内。そこで何かしら会話が起こると思ってた。でも・・・まったく無言のままだった。このままじゃ・・・

テニスの内容としてはちょっとボレーを真剣にやった。しかしコーチにいじめられたよ・・・試合の時サーブが不調!まぁいつもそうなんだけど、ダブルフォルトしちゃって・・・一番しちゃいけないんだけど・・・

その帰りロッカールームで同期の友達に「春休みみんなで会わない?」といわれた。どうやら以前に俺と同じ学校のK君をのぞいて集まったらしいのだが、今回もやろうよいう内容。んで携帯の番号とアドレスを交換(俺はやってないが、後日K君が教えたのでメールがくるとか・・・)したのだが、俺は全然行く気がしない。なんだかあんまし親しくない友達だし、つまんなそうだし・・・キャラが濃いからなぁ・・・

そんで帰り最後の勝負・・・でもだめだった。俺の作戦は完全に失敗した・・・クソ!

夜・・・また心配と恐怖がでてきた・・・もちろん両親の「アレ」のことだ・・・どうして・・・どうして俺はわるくないのに俺が家庭内でシカトされているのか・・・?まぁ俺からしかとしているわけだが、なぜ?悪いのは両親だろう?おかしいよ!

そう考えていて涙がでそうになった。そしてあの人の曲がまた俺をやさしくなぐさめるように歌っていた。このままだと・・・あの人への道さえ危ぶまれる・・・なんとかしなきゃ。でも俺は・・・

俺はカウンターしか方法はないと思っている。そうすれば相手へのダメージがでかいしそれに大学に行くまで止められるくらいのインパクトがカウンターの方が強い。だから・・・待つしか方法はない!

みなさんにお聞きしたいのですが、悪いのは俺と両親どちらだと思いますか?みなさんの意見が聞きたいです・・・なにとぞよろしくお願いします

明日は親友復活?

2003年2月21日
今日は学校で三年生の卒業判定会議(だったっけな?)があったので午後の授業が30分授業でした。しかしこう30分だと、数学を集中してたらあっと言う間に終わってました。はや!

それから残って勉強してました。最初は結構人が残っていたので勉強できなかったけど、一時間くらい数学をやって帰りました。帰って皮膚科に行ってニキビの薬をもらってきました。ちゃんと清潔にしておかないとな・・・

帰って飯。その時は母親と俺だけだったのですが、なんか母親が逆ギレしてる・・・俺がしかとしてるのにキレているんだろうけど、俺がキレてるのはそっちのせいなのは分かっていないのか?

その件で明日は勝負なんです。明日はテニスなんですが、送り迎えは親が車でしてくれます。その時に多分あっちの方から話を賭けてくるでしょう。そして「なんで怒ってるの?」といったらほぼ俺の勝ち。そうしたら俺の怒涛の攻撃をしかけるつもりだ。「なんで理由が分からないの?俺がおかしくなったのは月曜日からだろ?日曜日の夜に何があったか思い出してみろ!頼むからやめてくれ!それのせいで安眠ができないんだ。なぁ!なんでそっちは快感を得てこっちは苦しまなきゃいけないんだよ!」なんか途中から弱気みたくなってますが、気にしない。明日が勝負だ!

そういえばドラえもん見てていい話がやっていた。のび太の生まれた日の話だ。いやぁ・・・感動したよ。でも俺は親が嫌いだ・・・(↑の件より)悪いけど・・・今のび太の気持ちはわからない・・・

昨日フット猿さんが先週の金曜日から休んでいる友達に電話をかけたそうです。彼、A君はうちのクラスでほぼトップといっていいほど頭がよく、いろんな友達とも話していて信頼が厚い人なんです。そのA君がなぞの休み。インフルエンザではないらしい。フット猿さんいわく「電話してあげたら多分喜ぶよ」といっていたので今日は俺が電話をかけました。

電話をかけたら結構普通・・・だったかな?でもちょっと元気がなさそうな声でした。それから学校での授業の進み具合や世間話。それに笑い話なんかをたくさんしていました。話をしてるうちに元気が戻ったみたい。いやぁよかった。多分A君が学校にくればうちのクラスはそうとう雰囲気が違うに違いない。A君の存在はとても大きいものなんです。いろんな面で便りになるし、おもしろいし。多分俺が目指してるいい人ってのはA君には敵わないだろう。A君はいろんな面でみんなの力になってる。俺もそうなりたい。やさしいだけじゃなくて、頼られる男になりたい。

とりあえず明日は元気にくるといいな・・・それと授業が結構進んじゃったからノートなんかを貸して力になろうと思う。

今日はA君に元気をあげられたかな・・・?
いかんいかんちょっとさぼってしまいましたね。

今日は現代文の教師が休みだったので一時間目は自習をしていました。来年のから文系に移転ということでまったくやる気がなかった化学ですが、点数取るために頑張ってます。しかし・・・昨日の化学のバカ教師の発言にはびびった。「何もなければ来年もまた俺が引き継ぐから」はぁー?あんだけ三者面談で「あの教師は教え方がヘタだし、バカだし、バカだし、バカだから」って言ったはずなのに来年も〈俺は関係ないが〉理系の化学を取る人を苦しめる気か?まったく・・・なんとかしてあげないと

今日は放課後残って勉強しようと思ったのですが、なんだか友達の間でのニックネームでずっと誰かを考えていたので勉強に集中できませんでした。

家に帰っても親とはまだ一言も言葉を交わさずに飯食って、ゲームして、化学をちょっとやった。

はっきり言って俺は親とは当分口を聞く気はない。親が悪いのに、なんで俺がこんなに悩み苦しまなければいけないのだろう・・・だからそれは不本意だから絶対俺から口は開くつもりはない。親は絶対に俺が怒っている理由を知っているはずなのに、恥ずかしがって言わないだけ。まぁ俺が怒っている理由が理由だからね。勝負はまだ終わらない・・・
今日は体育でリフティングのテストでした。しかし題名の通りなんで肘が痛いんだか・・・

リフティングなんて生まれて初めて20回なんてやったことがなかったんですが、試験前の練習の時になんと20回できてしまったのです。「やった今回はいけるかも?」とか思ってたら「レフティングは下からだからなー」とか言われてマジ危険。俺は下からあげるなんて器用なことはできません。でも必死に練習して、いざテスト。

最初が一番肝心だった。上にあがってももにもっていけばちょっとはいける!と思っていました。そしてなんとかあがってくれた。あとは気を落ち着かせて・・・でもいろいろボールがいうことを聞かずにいろんな方向へあちこちとんでしまいました。でも諦めずにボールを追いかけて28回でした。

あとでふり返ってみれば、あのボールはまるで「あの人」みたいだった。俺が一生懸命に追いかけて「地面には落とさない!」って強い気持ちで追いかけていた。本当今の俺を象徴していたみたいなリフティングだった。

そのリフティングでこけたんですが、それで肘負傷と思われます。まったくよく分からないことでいためてしまったもんだ。

昨日の夜・・・あのいまいましいことが起きた。それは両親の淫事だった。俺は気持ち悪いうちのババアのあえぎ声を聞いてキレた。壁を殴り「うるせぇんだよ!」と大声。

その朝。俺は両親とは一言も話さずに学校へ。帰ってきてもほとんど会話をしていない。

今回は「なんで怒ってるの?」と言わせて「なんで理由が分からないの?」とまで言わせて見ます、過去はそこまで言ったのですが、そのまま知らん顔されてしまったので今回は!

眠さ極限

2003年2月14日
学校は水曜日からだったってのにこの眠さはなんなんだろう・・・連休が長すぎたのかな・・・

1現代文・・・なんだか暇だなぁ。結構フット猿さんと話してるしw

2古文・・・関係あるんだと思いつつも眠気と戦ってました。

3英語2・・・まだ進むの?でも問題は俺の志望校でした。

4物理・・・暇・・・分かりません・・・

5数学・・・積分はこつこつ進んでおります。

6英語W・・・問題文と訳ノートを貸してしまっていたのでちょっと困った。明日は元気に学校に来るといいですねぇ。

今日は7時間目がありませんでした。それでもうすぐ読み終わる小説を読み終えて数学をやりました。また二次関数とベクトルの続きをやりました。しかしベクトルの証明問題って結構難しい・・・

帰って親がいないので、外食。そして帰ってパソコンをいじった後に英語の勉強をした。短文を訳して文法の穴埋めと並べ替えをやりました。なんだか充実した勉強ができたなぁ・・・

今日は世間でバレンタインとか言ってるようですが、俺には関係ないなぁー。誰もくれる人なんていないしね。まぁ母親がいるかな・・・w

いつになったら本命の人からもらえるんだろう・・・

この頃あの人のライブの時に関係者以外立ち入り禁止範囲に潜入のことを考える。でも考えても考えても失敗することしか思いつかない・・・まずいね・・・どうも潜入してもあの人の控え室にたどり着けなかったりメンバー全員でいたりメイクしていたりしてそうで・・・全然自信がないな・・・でも俺はやってみる。そんな失敗ばかり考えていたら何もできない。でもegativeな気分で俺自身がおしつぶされなければいいが・・・
しまったー間違えて日記消してしまった。ということで今回は学校の内容はパス

放課後に残って数学チャート白1A,2Bの二次関数とベクトルをやりました。今はまだ基礎の所だけど、難しいところに入っても真面目にやっていきます。

今日俺の日頃の訳ノートを貸しました。これでまたいいことしたなぁ・・・と思ったんですが、いいことをしたっていい人になるには感じてはいけないんでしょうか?だっていいことをしたって心で思うってことは、心のどこかで神様に見返りを待ってる。それはいけない。無意識のうちにいいことをして、知らぬ間にあの人に出会っていることが理想でなければならないのに、一回一回いいことをしたって感じてたら逆に悪いことのような気がする。難しいな・・・あの人に・・・届いてくれ・・・
今日は起きたのが11時近く。それから数学を勉強して、ずっとFF7やってました。

前回屋って時はかなりやりこんだんですが、今回はアイテムコンプリートしたかったのですが、また取り逃してしまった・・・はーぁ・・・10時間くらいやってたのにそれが全部水の泡。もうやめたー!大学受験終わるまでもうやめた。FF7は友達に預けてもう勉強に集中しよう。

でも・・・できるかな・・・
今日は朝起きて飯食って横浜に模試を受けに行きました。友達との待ち合わせの時間にはちょっと余裕があったのでタワレコにCD買いに行きました。マリリンマンソンかっこいいよ!

模試は友達たちと同じ型のはずなのに俺だけ違うし・・・んで教室も違うからLonelyだと思ってたらその教室は国立系のとこだったので知り合いがいてよかった。

英語・・・結構できたと思ったら自己採点したらそうでもなかった。頑張らねば!

数学・・・途中で分からなくなってしまって、(というか分からなくなって)漫画読んでました。いけませんねこんなものを試験会場に持ってきては

理科・・・3分くらいで終わりましたね。全部解答を「2」にしたし。もう俺には関係ないからやる気なし・・・

帰りにまたあの料理屋へ。今日はチキンかつ定食を食べたのですが、結構な厚みで二枚あって、ご飯の量もかなり・・・初めて残してしまいましたね。友達もはきそうになってたやつがちらほら・・・

明日はフット猿!楽しみだなぁ。動きまくるぞ!それにフット猿さんに教えてもらった軽いフェイントも実践してみよう

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索