それは当然英語の訳ノートですね。これは1年生の時から来ていますが、今となってはやっているのはほぼ俺だけかと・・・

これって俺にしかできないことなの?いやそういうわけじゃないだろう。俺以上の英語の能力保持者なんてたくさんいる。でも友達のためと思ってやるのは俺だけだと思う。俺が今の今まで利用されてるとか考えても続けてきた理由は、きっと神様が俺に「これはあなたにしかできないこと。だから友達を助けてあげなさい」っていう助言をしてくれたんだろう。だからこれでいいんだ。利用されていたとしてもそれでいいんだ。友達を助けるならそれでいいんだ。

というのもこの訳ノートを作るのもこれが最後だろう。来年からは定期テストはまじめにやらないだろうし。というのも来学期からの学校の成績はAOには関係なくなるからだ。

今回もたくさんの人に頼ってもらっている。俺はそれに応えるだけだ。

そういえば今月は俺の誕生日がある。気がつけばもう18歳か・・・とは思えない。こんだけ苦労してきて、「あっという間だったな。」とは思えない。高1,2と七時間授業に苦しんできたんだ。まだまだいい思い出とはいかないんでね。

さて・・・明日はみんなはどういう笑顔を見せてくれるかな?
今日は真夏・・・こんな日にテニスに行ったのは正解だったのか?

テニス場に行くとなにやら盛り上がっている様子。どうやら試合のようだ。だから俺は終わるまで壁うち。親父はどっかの試合に参加しに行っちゃうし・・・暇。

「ねぇ?君やらない?」とのお声がかかる。俺かよ。しかも職員のみなさんじゃないですか?まぁ暇だったんでやりましたけど・・・

パートナーはかなり嫌われ者とされる人。真っ先に俺をパートナーに選んだ。まぁ大体創造はつくけど、俺を走り役にでもするんだろ?まったく・・・若い若いって言わないでくれる?まったくひどい言い訳だよな・・・

いざ試合。長くなるから4ゲームマッチ。んで3−3にまで持ち込んで、40−0とリードしてたのに全部俺のパートナーのミスで追いつけられそして逆転負け。最悪。まったくボレーはドロップにこだわってことごとくミスしてくれるし。俺がサーブするときはミスりまくってて「ボールよく見て」とか言ってきたけど、てめぇがよく見ろバカ!

後に同じ対戦相手に俺と親父のコンビで挑戦。結果は4−0とストレート勝ち。これがあのパートナーと親父の差だな。流石だな俺の親父は。

今日のちょうど一週間前。何の日だっただろうか?そう・・・発表会の日。俺のがんばりむなしくミスをした日。がんばり?俺ががんばったことってたいしたことじゃないのか?友達のために失敗はできないとか言っておいて大して練習していなかったんじゃないのか?都合のいい言い訳じゃないのか?この日は・・・みんなに気持ちを伝えられたすばらしい日ではなくて、やはり・・・後悔が残る一日だ。後悔をしないでそれをチャンスだと思えばいいとかいつも言ってるけど、これは無理だ・・・

先週休んだな・・・

2003年6月28日
確か・・・先週は友達の家に泊まりに行って、一睡もしないで学校入ったら死んだんだったな。あれはもうこりごりだ。

今日はテニスなわけだけど、いやぁ一週間に一回いかないといけませんね。
新しい人が一人いるが、眼中になし。とか思ってたら・・・

こいつ・・・なんてchap!球速い!そして変化球の使い分け。なんて野郎だ。

でもこいつチームのこと考えてないだろう?ボレーボレーの時、早い球だし、なんで一番ボレーをするとき嫌いとされる足元ばかり狙ってくる?

俺じゃないけど、試合の時、前衛の顔面狙ってきて、「ごめん」の一言もなし。

こいつうざい。帰れ。どっか行け。俺にぶつけたら親父狩でもしてやろうか?ぼこしてやりてぇくらいむかつく。テニスしてんのはお前だけじゃねぇんだ。周りも考えろ!selfish野郎!

今日のボレーは練習の時はよかったのに、試合になるとミスが多い。一番得意のはずなのに・・・くそーーー

それとトップスピンの練習したんだけど、入らないなぁ。明日練習してきます。

最後の方は箇条書きみたいになっちまったな・・・
やっと明日です。眠れます。

今日は得にないですね。なんだか平凡です。とにかく書くことがないなぁ・・・

おやすみなさい
寝不足の時って目の周りが痙攣しませんか?シゲの家に泊まってから、寝不足かは知らないが、激しく痙攣しておる。あ・・・発表会の時も痙攣してたわ・・・

発表会・・・今思えば後悔が残る。もっとまじめに勉強していれば、間違えることなんてなかった。知り合いに「発表会はどうだった?」って言われるたび思い出す・・・あの時の間違いを。

あの人・・・もうすぐ新しいアルバムを出すそうだ。かなりハイペースで曲を出しているが、がんばりすぎじゃないのか?大丈夫かなぁ。急ぐ必要はないのによぅ。最後に目にしてからもう三ヶ月か・・・あのライブが懐かしい。俺の目の前で歌っていたあの時・・・俺と(多分)目が合ったあの時・・・花束を渡そうとしたあの時。それが俺の将来につながっていくならいいけど。

このままの距離じゃいやだ。なんとか気持ちだけは伝えたい。何もできずに強制的にあきらめざるを得ないという状況になるのが一番つらい。会えるだろうか・・・?好きな人に会って話しができるのだろうか・・・?

明日で今週は終わりだ。明日がんばって土曜日はゆっくり寝よう。

result is・・・

2003年6月22日
朝起きた。そしてすぐに「今日は発表会」と認識した。飯食って、コンタクトして、三国無双して、ピアノをやって・・・この時にやったピアノはとてもよかった。ちゃんとつながっていたし、これならみんなに聞かせても大丈夫だって思った。

早めに横浜駅に行って、バスの時刻表を確認しに行って、そして待ち合せ場所へ。当初は俺を含めて12人だったけど、3人がドタキャン。これは俺にとって痛かった。本当に急に何か外せない幼児があったなら仕方ないけど、昨日の待ち合わせの時に行くとか行っておいて、今日起きたら面倒だったていう理由だったなら、はっきりいってこなくてよかった。そんな奴らは・・・

結局俺を含め9人になったけど、うち2人が塾で遅刻。間に合うかかなりきわどいところだったが、滑り込みギリギリセーフ。よかった。

ついてから・・・みんなに発表会にでた理由を話した。勉強を応援する気持ちと、みんなに感謝してるって気持ち。ちゃんと伝わっただろうか?途中で恥ずかしくなってしまったけど、でも言えてよかった。後は・・・演奏のみ!

緊張が襲ってきた。体が小刻みに震え、息が荒くなり、じっとしていられなかった。そして俺の出番へ・・・

俺の曲名が発表され、作曲者、そして作詞したあの人の名前が呼ばれ・・・まずは礼をして、いざ演奏へ・・・

最初はちょっと早めのペース。これで乗っていける。そしてイントロ。ここは場の雰囲気に合っていた。そしてサビ。これはちょっと力強くいった。あの人だってここを歌う時はちからをこめるはずだ。ここまではいい。そして順調に行った。

最後だった・・・最後の最後に・・・ミスった。明らかにごまかしのきかない間違え。演奏は止まった。ここで長く止まっていたらまずい。いける。なんとか立て直すんだ。

なんとかなった。そして最後・・・もうこの時に俺の心境は複雑だった。ミスったことがとても悔やまれた。

そして演奏は終わった。先生が色々励ましてくれたけど、うれしくなかった。間違いは間違いだ。みんなに気持ちが伝わらなかった。くそ・・・

扉を開けて・・・みんなが待っていた。「よかったよ。」そんなことをみんなが言っていた。全然よくなかった。間違えた・・・俺は間違えてしまったんだ。半年も・・・それ以上に練習をしてきたのに最後には失敗だったんだぞ?いいはずない。みんなは励ましてくれた。でも俺は上の空。泣きたかった。泣けば・・・みんなに気持ちが、伝えられなかったこの悔しさが伝わると思った。

でも涙はでなかった。先生の前では泣けて、みんなの前では泣けなかった。むしろみんなの話を聞いて笑った。みんなの前では涙は似合わない。俺は心配をかけず、無理に泣こうとせず、いつも通り笑っていればよかったんだ。ありがとう・・・みんな・・・

それから打ち上げをした。バーミヤンで飯を食って、笑いあった。

今日失敗しちゃったけど、大切なのは気持ちが伝わったかどうかだった。どうだろう・・・?みんな・・・俺の気持ちが伝わったかな?

明日は三回分だけど、多分落ちるな。とりあえずもうねよう。神様・・・今日という日を迎えられたこと感謝いたします・・・

It’s a last trial

2003年6月21日
ジロウベイの家に泊まってからそのまま一睡もせず学校へ。これのせいで眠さ極限。先に寝た奴が罰ゲームということで最初は耐えていたのだが、誰も寝る雰囲気じゃなかったので、ずっと起きてた。その次の時間に悪魔が俺の体を蝕んでいった。

俺の体調が・・・ほとんど車酔いの状態になった。途中でトイレに吐きに行った。でもでるものがなかったからはけなかったが、それからやばくなっていった。とりあえず6年間授業中一度も寝ないっていう記録がなくなった。それは眠かったからではなく、寝ないと明日の発表会がやばいと思ったから。(同じか・・・)周りに迷惑をかけた。心配もしてもらった。だから明日・・・

明日みんなに言わなければならないことがある。それは以前書いた、発表会にでる理由。それはみんなに言おう。俺・・・人に何かを伝えるのがへたくそだからみんなに伝わりにくいかもしれないけど、言おう。恥ずかしいけど・・・言おう。みんなには・・・聞いてほしいから・・・

あと・・・何時間後かには・・・笑顔か・・・涙か・・・

Thank You・・・

2003年6月20日
あさってに迫った発表会を応援してくれているみなさんありがとう。俺はちゃんと成功させるつもりで練習しているんだけど、ちゃんと弾けるようにはならない。決まったところで間違えるのではなく、どれでもが不安で・・・もうだめみたいだ。当日の本番で一発本番でもしてみるか?

「夢を語るときは堂々どしていろよ!」俺がみんなに言いたいことを言うべきか・・・フット猿さんに相談してみた。そしてこう言われた。これはみんなに感謝の気持ちを伝えることだし、ちゃんと言わなければ成らないと思う。だから・・・どんなに恥ずかしくてもちゃんと言わなければならないんだ。でも俺と同じクラスとほかのクラスのやつとはちょっと別にしてもらいたい。お互い付き合い方が違うから・・・

今日はジロウベイの家に泊まらせてもらっている。かなり受験生の身分の行動ではないけれども、・・・こんなことしてていいのかなぁ・・・

swear・・・

2003年6月19日
「振り返ってみな。今来た道は見えるだろう?先を見てみ。何があるのか分からないだろう・・・?」

先、未来なんて誰にも分からない。俺があの人に会うのか、俺が・・・発表会での演奏を成功するのかどうか。

怖い。どこにもこれといって不得意な部分はない。でもどこかでミスをする。それはまったく予想できない。全てが危険な場所・・・

以前も書いたけど、俺が発表会にでる理由は友達のためだ。俺のためという気持ちは微塵もない。この気持ちを全てピアノの演奏に載せて・・・あの人の曲に乗せて伝える。

俺が発表会にでる理由はみんなに言っておきたい。俺がどれだけ練習したかではなくて、みんなにまず感謝しておきたいから。俺が発表会の会場まで引っ張っていってくれたのもみんなのおかげだから。恥ずかしいけど・・・みんなに言っておきたい。

「俺が発表会に出た理由は、俺のためじゃなくてみんなのためなんだ。理由が二つある。まず一つは、俺が発表会にでて、頑張ってきたことがみんなの受験勉強の支えになればいいと思ったから。二つ目はみんなに感謝の気持ちを伝えたかったから発表会にでた。今の俺がいるのも、俺があの人を好きなのも全部みんなのおかげだ。だから俺はこれからピアノに乗せてみんなに気持ちを伝える。だから・・・みんな!聞いていてくれ」

こんな感じに言うのは照れくさいけど、言っておきたい。言えるのか?恥ずかしがらずにいえる勇気が俺にあるか?頑張ってみよう。みんなのおかげで俺がいるんだから・・・

俺の体がこのごろおかしい。たぶん火曜日からだろう。俺が泣いた日・・・あの日からなんだか体がだるい。体が痛い。眠気もひどい。精神的に不安定。でもなんとか発表会までは頑張る。頑張って頑張って・・・そしたらちょっと・・・休んでもいいよね。多分ちょっと疲れるだろうから・・・

friends・・・

2003年6月18日
失敗はしたくない。練習しかない。でも忘れるのではなく、指のせいかもしれないが、指が違うところを弾いてしまう。それが失敗というのかもしれないけど、俺はそれは失敗とは思わない。俺が思う失敗は・・・

一度音を完全に勘違いし、はずせば・・・かなりの確率で全てが止まる。それが一番怖い。前回の俺ならすぐに建て直しができるが、今回はそうはいきそうにない。止まらずに行かないとまずい。それが・・・一番の不安。

昨日俺は泣いた。一人でも泣いたし、先生の前でも泣いた。でも今日学校に行ったら、俺が泣いたことを知る友達、それを全然知らない友達、みんな普通に接してくれた。それが一番うれしい。いつもと変わらない日常。それが俺の安心。考えてみたけど、こうしてずっとあの人を追い続けている状態でも、みんなといつものように学校に行って会えればそれでいいかもしれない。あの人さえずっとフリーでいてくれるなら・・・

今回の曲の原曲をフロの仲で聞いた。それでどこを強調するか、そういったところを気にして聞くつもりだったのに、ライブが思い出された。あの人も・・・ライブで弾いていたんだよな。あの人は弾き語りだった。遙かに俺の状況より困難だろう。だったら俺も乗り越える。あの人がそうしたように・・・

俺の時計はいつ動き始めるのだろう・・・フット猿さんのは動きそうになった。それだけでもいいほうだ。俺は動く気配すら見られない。まだ100年休まずに動き続けてくれ・・・


Tears・・・

2003年6月17日
涙・・・それは哀しい時にでるもの。他にも寂しい時、辛い時なんかにでる。今日の俺の涙は何の感情から出たものなのだろう・・・まずは順を追って話そう。

学校にて・・・勉強しなかった。なぜだろう。字時間が中途半端だったからかな?美容院に行くのに時間が中途半端だったから。だから今日は勉強しなかった。

美容院で・・・髪を切った。当たり前。でもなぜそこの従業員さんは俺に事をお世辞でも「かっこいい」と言うの?俺なんかかっこよくない。こんな顔、こんな性格、こんな体。どれを取ったってお世辞で「かっこいい」なんでいえるものか?

俺がいつも切ってもらってる人と話した。あの人のこと・・・それで思い出した。俺のライブの時の無念を・・・全てを賭けたあの日。そして全てが報われずに終わったあの悔しさ。次の予定が分からないからどうしていいか分からない。そんなことを思い出していた。

途中で俺は苦しくなって軽い乗り物酔いになった。ごめんなさい心配かけて。担当者の人が心配してくれた。ありがとう・・・

担当者(女)の人は俺の味方になってくれていた。ラジオでも、どこぞのライブ会場でもあの人の宣伝を見ると、必ず俺を思い出してくれるそうだ。ありがとう。そんな人がいる限り・・・俺をサポートしてくれる人がいる限り・・・俺は全力であの人を探すのに頑張る。

帰って・・・ピアノの練習。もう発表会まで時間がない。もう一週間は切った。弾いてみた。間違えた。また弾いた。また間違えた。気がついてみれば俺の視界がぼやけていた。涙だった。ポタポタと床に落ちていった。

・・・「なぜ泣くの?」・・・

悔しかった。俺がピアノの発表会にでる理由。それは友達。友達を少しでも元気づけてやることができれば・・・俺がピアノで頑張ったように、みんなも勉強頑張ってほしいから。だから失敗は絶対にしちゃいけない。成功すればきっとその分みんなに気持ちが伝わるから。俺は友達に・・・大切な・・・この世で一番、何を犠牲にしても守りたい友達が好きだから。俺のピアノで絶対に励ましてあげるんだ!

でもできない。それが悔しかった。何度も何度も間違えた。それに大きく弾くところと静かに引くところのコントロールができないから、曲が汚い。悔しかった。大切な友達に聞かせてあげるんだから、綺麗に・・・弾きたい。

それができない。涙が・・・どんどんでて、そして落ちていった。「できない!できない!俺はみんなに聞かせてあげたいのに・・・」

逃げようかと思った。発表会なんてでなければいいと思った。そうすれば俺が中途半端に弾くよりずっといいと思った。でも逃げてる。それじゃ逃げてる。そしたら発表会に出る時に決意した「友達を励ましてあげる」って決めたことを裏切ることになる・・・でもできない・・・

俺がピアノで弾く曲の・・・あの人の曲の原曲を聞いた。また涙がでた。学校の友達に近くにいてほしかった。いてくれるだけでよかった。

そのまま・・・涙で顔がちょっとおかしくなった状態でピアノに行った。扉の前で決めた。先生の前では絶対に涙は見せない。たとえどんなに失敗して辛く思っても・・・

先生の前で弾いた。演奏は途中で止まってしまった。俺はやりきれない気持ちで一杯だった。涙が俺の目にたまった。我慢しても涙は外にでたがった。たまらず流れた。先生もそれに気づいて心配した。事情を説明した。「大切な友達のため・・・大好きな友達のために絶対間違えずに弾きたい。」言葉にできなかったけど、なんども心の中で繰返した。明日、明後日、土曜日に特別レッスンを入れてくれた。多分これは俺だけ。そして最後に弾いた。できた!結構満足のいくように弾けた。

帰り道・・・ずっと考えた。発表会に来てくれる人たちのことを・・・

フット猿、トモ、K.Y S.Y Y.A D.S I.N Y.T M.H そして今日話したら「俺も行こうかなぁ?」って言ってくれたM.N。いやそれだけじゃない。発表会に来ない人。みんな大切で・・・大好きな友達。みんなのために弾く。俺のためなんて気持ちは微塵もない。それと・・・あの人のためでもあるか・・・

彼らには大切で大好きな友達の代表みたいなもので発表会に来てもらう。彼らに直に俺の気持ちを届ける。だけど失敗したらその気持ちは届かないんではないのか?彼らには・・・演奏を成功させて気持ちを伝えたい。だから・・・俺一生懸命頑張る。みんな・・・こんな俺だけど・・・発表会に絶対来てくれ。きてくれるだけでいい。いてくれるだけでいい。頼む・・・

あの人・・・あなたのためでもあるのです。ここで俺が弾くことを諦めたら一生あなたには会えない気がします。今はファンと歌手っていう間だけど・・・いつかこの気持ちを伝えたい。

あと一週間と一日

2003年6月14日
だめっぽい。ピアノがぁーーーー!!!恐ろしい現象に陥ってます。一応暗譜でやるつもりなんですが、一度(軽い間違いならいいのですが)弾く音を間違えるとそこから建て直しができなくなる。これはかなりまずい。間違えたら万事休すなわけです。ああーすっげぇ不安

それからテニスなわけだけど・・・暑い・・・今日何度だよ・・・シャツを絞ったらめちゃくちゃ汗がでてきたぞ・・・はぁー暑い。とにかく今日はサーブが入らない。まずいなぁ俺のスライスサーブとはいえないスライスサーブもスライスサーブじゃないとか言われたし(ワカラナクナリマシタネ)もうだめだー

明日は一応英検準一級だけど、まぁ多分落ちるでしょう。対策ほぼ0.運で勝負してきます
これってかなり痛いことですよ。眠いのに寝れないのと同じくらい。お昼に15分程度昼寝をすると勉強の能率が上がるらしいのですが、俺が勉強をしようとしてかなり眠かった時にそれを思い出して昼寝しようとしたんですが、眠れない。ツライよぉ・・勉強が十分にできない状態がずっと続いているなんてきつすぎる。

塾に行って数学2Bの範囲をやってましたが、分からない・・・分からないというか計算が面倒くさいというか、いや・・・どっちだろうか。そこでまた俺の悪い癖がでてきてしまった。法政大学の社会学部やその他多くの受験には、数学1、A(数と式)2(図形と方程式)しか必要ではないのです。だから数学はかなり楽な範囲になるからそこだけ一本にして数学の勉強に範囲を絞るか?これは悪い事か?自分ではちょっと嫌なことから逃げているように思えるんだけど、特に大学を受ける事に関しては行きたい大学なんてないから法政しか考えていなかったんだけど、どうしよう・・・多分担任の先生には数学は全部やれ!みたいなことを言われるとおもうが・・・どうしたらいいのだ・・・多分みんなにも言われるだろうな。数学全部やれって・・・でもよ・・・俺は数学が苦手で、複素数とかベクトルとか、三角関数とか数列とか苦手なんだよぉ・・・それは分かってね

明日は爆睡しよう。もう疲れた・・・

終わらず・・・

2003年6月12日
今日終わらせるつもりだったのに、終わらなかった。はぁー残念だ。でもあせって書くよりじっくり書くほうがいいよね!と言い訳させてください。もう終り近いんでじっくり書かせて。

今日は(多分)2年ぶりのプールだった。今日はかなり見学の人がおおかったけど、俺もさぼっておくんだった。寒いです。そして着替えるのがだるいです。

そういや今日の英語の長文でかなり心に響く内容だったんだけど、詳細思い出せないのでまた後日・・・というか今日はこの辺で・・・
「俺は遊んでるやつには絶対負けないから」この言葉・・・痛かった。めちゃくちゃ痛かった。でも・・・これで今日の勉強のやる気を保つことができた。ありがとう○○○○のお頭。できるなら毎日皮肉っぽく行っていただければとてもうれしいかと・・・

塾から帰ってまた執筆してました。結構順調に進んでおります。ストーリーが全般的に構成し終わったので後は書くのみ。みんな楽しみにしててくれよ。

もう眠いや・・・寝るか・・・
今日の体育はプールじゃなくてよかった。ゴーグルがない状態でプールなんて勘弁してください。というわけで今日はバスケだったのんですが、フリースローがなかなか入ってくれない。だから某マンガをぱくって下投げでやってみました。これの方がまっすぐ飛んでくれるからこっちのほうがいいかな?

帰って三国無双の誘惑に負けて一時間ほどやったあと、英語の訳をしていました。さて・・・やっている時に思った。「なんで訳なんてやってるんだろう・・・友達の為だから。でも面倒くさい。俺自信はこんなことするのはかなり無駄だが、友達は訳がないとテストの困る。だから俺がやってあげてる。でも友達は俺に何をしてくれる?これ相応のことを俺にしてくれているのか?」なんて・・・俺がはまったゲームにこんなセリフがありました。「私はこれだけのことをあなたにしてあげました。だからあなたもこれだけのことを私にしてください。」これって・・・明らかに見返りを待ってますって言わんばかりですよね。俺の訳つくりだってそうなりつつあった。でも俺が訳をやる意味は・・・友達の喜ぶ顔を見ることだったんだ。困っている人を助けてあげるその喜び・・・その感情をこっちも感じるのがとても好きだから。でも・・・はっきり言ってやる気がなくなってきた。いけない!見返りを求めてはいけないんだ。無償の愛を与えてあげないといけないんだ。ある分野において秀でている人が不得意な人を助けて上げなきゃいけないんだ。そう分かっていても・・・つらいことはつらい。

ちゃんと訳はやったけど・・・頑張ろう。今学期までだから。頑張ろう。

夏が好き

2003年6月8日
今日はちゃんと睡眠とれました。10時間爆睡できたから船フラフラ病は今週は発動しないのではないかと思います。

懲りなく今日はテニス。しかし・・・暑いなぁ・・・もう真夏ですか?蚊に二箇所も刺されるし・・・汗がすごかったな。毎回Tシャツを絞ると汗がボタボターっと。はっはっはやばいなぁ。新陳代謝がいいのはいいんだけど、俺だけですよこんなに汗かく奴は・・・

今日はまぁストロークとボレーの練習。そんで親父に(一応)得意なスライスサーブを打ってみました。最初は決まったんですけど、やっぱ見抜かれますね。だってこれしか打ってなかったから・・・それに「お前打ち方で分かるぞ。テニスってのはサーブを返してから試合開始だから〜」と対処方を言われてへこみました。それに俺のスライスサーブは速さがないからいかん。それに今日普通のサーブの練習をしたんだけど・・・うてねぇ・・・やべぇ。これは致命的。まずいなぁ・・・なんとかしなきゃ。

帰ってからずっと三国無双やってました。まずいなぁはまる・・・ありゃ凶器だな。もう返そうかなぁ・・・俺全武将を完全にしないとやめないかもしれないしな。ちなみに今日は関羽と周泰を育ててました(分かるかな?)

それから部屋を片付けました。結構きれいになったぞ。これで友達を入れてもまぁ広々と・・・兄貴が大学卒業後、兄貴と俺の部屋の壁を壊し俺の部屋二倍化計画が浮上してまいりました。こうなると友達をとめられることができるなぁ。そうなるといいなぁ・・・

来週には英検準一級が控えているというのに全然勉強していません。まずいですね。一週間で単語と熟語を何とかしてみるか。できるかなぁ・・・

明日は体育がプールの可能性があるが、多分みんな忘れることだろう。俺の日記を見る俺のクラスメイトよ。これで気づけ。
とうとう今日いけば休みだ。ということで気合入れて学校へ。今日は数学と英語の私大模試をやった。数学の方はあんまりできなかったけど、かなり力を入れて勉強してた「図形と方程式」のところは結構できた。この調子で他のところもできるようになるぞ。

英語はまぁまぁだったな。長文が二門でどちらも文章が短いから結構よかった。でも聞いているところは簡単なんだけど、本文が難しいから文章の内容が把握しにくいんだよな。来週から答え合わせだそうだから期待せずに待っているか。

今日は勉強しなかった。というか疲れた。一週間に一回はまったく勉強しない日もあってもいいかなとか思ってみたり。でももうそんな甘えは通用しなくなってくるのかな?でも三国無双三昧でした。

それからピアノ。ピアノはかなりまずいな。発表会まで2週間くらいしかないのに全然弾きとおせるところに到達していない。それに細かいところがだめだし。すっげぇ心配。でも何度も言うけど発表会では俺がみんなに励ましの気持ちを伝えたいから・・・なんとしてもちゃんと弾きたいって先生に言ったらちゃんと分かってくれて、土曜日以外にも練習の日を設けてくれた。というわけで火曜日に行くわけだけど、塾ない日に毎日行ったら一週間に4回くらいいくことになるぞ。まぁそれもいいけどさ。

あとはテニス。今日は第一週目ということで昇級もありえたわけだけど・・・結局あがれませんでした。ちぇ・・・でもまぁいいか。頑張ろう・・・

今日は俺のスライスサーブがやばかった。4球打って3球エースとっちまった。自分でも自画自賛したくらい。あとは普通のサーブを極めるぞ。明日やってきます。ちゃんと睡眠とらなきゃいけないからもうねまするー

ちゃんと睡眠とったら船フラフラ病は治るかなぁ・・・

経験者フット猿

2003年6月6日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まるで船の上にいるみたいだ・・・頭の中がグラグラする。何もしていないのに乗り物酔いをしている感じだ。くっそ・・・目をつぶるのが一番つらい。目をつぶるとめちゃくちゃに分かるから余計ひどくなる。ああーつらいなぁ・・・フット猿さんはよくこれに耐えてきたなぁ。しかし何が原因なんだろう。ああー時々こうなるんだよな。しかもいきなり。これが受験目前にしてこうなったらやばいぞ。どうしよう。・・・ああよくこんな状況で日記書けるな自分。流石にやばさを感じたのでお風呂上りの柔軟体操はやめたけど、こっちの方が悪影響なのかな?まぁ・・・なんとか現状維持できてるから大丈夫だとは思うけど・・・早く寝ちまおう。じゃ

疲れ

2003年6月5日
一週間休みなしってかなりつらい。もう体が持たなくなってきた。授業を受けている時も頭がボーっとする。ああーやばいな・・・眠い・・・

今日は放課後数学と英語の最低これだけはっていうところを勉強して帰って三国無双にふけていました。いかんなぁ・・・このままのめりこまないようにしなきゃ。やっと勉強の習慣がついてきたんだし。明日が終わってもまだ土曜日があるのか・・・はぁーつらいなぁ・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索