今日先生に塾の夏期講習について相談しました。先生によると・・・「三日なんかで能力がつくはずもない。それに自分ひとりで理解できるところは自分で勉強した方が時間の短縮になる。用は自分がどれだけ勉強したかによるよ」とか・・・かなり熱の入ったセリフ。いいねぇ・・・熱いねぇ。でも俺が現代文の基礎を取ろうか話を持ちかけたところ・・・「もっと自分に自信を持ったらどうだ?だから英検を2回落ちたりするんだぞ。もうすこし自分を信じてあげろよ」とか・・・なかなかそこで英検を持ち出すとは痛いところをついてくるねぇ・・・でもまぁそれも本当か。俺は自分自身の力亜なんて全然自覚なんてしてないから、知らず知らずのうちに自分を下のしたの方においてしまっているんだね。もうすこし自分に自信をもったほうがいいか・・・でもかっこよさだけは絶対自信はもてない。そこだけはね・・・

というわけで夏期講習はとりませんでした。やっぱり自分にかかってるということで自分で頑張っていこうと思います。

ひゃっほう席替え

2003年6月3日
やっと・・・やっとみんながそろった。これで席替えだーー!前のうざいやつさようなら。と思ったけど、新しい席でもやっぱりちょっと近くにいるし・・・なんとか前回よりはましだけど・・・まぁいいか。しなかったよりは遙かにましだ。

今日も残って勉強していたけど、シゲの話を聞いていてちょっと集中して勉強できなかった。それに家に帰ってからも生き抜き程度にやるはずだった三国無双をかなりやってしまって・・・でももう飽きてきた(早 だから大丈夫かと。

それと今日シゲに俺の考えていた物語のプロローグだけ読んでもらいました。かなり辛口な意見だけど、的を射ているような指摘。いいねぇ。こっちも書き甲斐があるってもんだ。でもあんまし暇ないから今日くらいだな。あとは大学に行ったらね・・・

明日は塾だ。頑張ってこー
もう色々プレッシャーを与えられて俺は生まれ変わった(気がする)ちゃんと勉強しなさい。ずっと言ってくれたみんなにlive up toするためにendeavorして行きます。

今日はちゃんと残って数学の勉強をconsiderably頑張りました。at times俺が分からないところは友達をrely onしましたが、結構make inできました。友達の力ってやっぱりenormousですね。でも今日は4時間はできなかったけど、明日からそのくらいは当然のこととしていきます。

そういえば昨日久しぶりに体重を量ってみたんですが、なんと!put on weightしていました。2キロか3キロほど・・・かなりやヴぁいですね・・・全然運動してないから俺の体がなまってしまったのでしょう。ちょっと真面目にlose weightしないとuglyな体になってしまうので、とりあえずslenderな体を目指して頑張ろう。

そろそろ英検が近いのでこんな風に英単語、熟語を混ぜてみました。今日ちょっとやってみた感想なんですが、これは難しいわ。今日でやめにしよう(早
眠い・・・模試の前日なのに英語の過去門やらされても困ります・・・眠いです。とりあえずそこそこな点数は取れました。しかし最後の長文の解説をしてる時はみんな死んでたなぁ・・・

帰ってダラーっとしていたところまた兄貴の毒舌が・・・あいつがCDドライブを直していたところ、色々用語を聞いてきた。「デバイス」だのどーのこーの。俺は「わからない」って言ったら「使えねぇなぁ」とか・・・ああ?こら!何様じゃボケー。てめぇはただパソコンの容量を使って迷惑かけてるだけだろうがよ。でめぇ打ち込むときキーボード強く押しすぎなんだよ。くっそたれ。絶対なおさねぇ。

それからピアノだったんだけど、かなりスランプ。まずいよ・・・あと三週間しかない。間に合わないとかもしれないっていう追い詰められた状況が・・・怖い・・・でもみんなに感動を与えて・・・少しでも受験勉強の活力になれば。がんばらなきゃ。きっとみんなは受けとってくれるはず。って受け止めてくれるかな・・・俺のがんばり評価してくれるかな・・・とりあえず間違えはしないようにしよう。今回は楽譜を見ながらになっちゃうかもしれないけど、頑張るぞぉぉ。スランプに負けてたまるかぁーー

それからテニス。今日はマジ俺の調子がやばいくらいよかった。試合の時に俺のスライスサーブが大活躍した。決まりまくり。それにかなり嫌がられてた。はっはっは。うれしかったなぁ・・・来週は3番コートにあがれないかなぁ???

明日は河合塾の模試です。まぁ適当に・・・
おとといは社会学部、昨日は心理学部、今日はまたまた社会学部。もう俺は何をしてるんだか・・・全然目標が定まりませんな・・・いかんな・・・でもとりあえず数学は全般やらないとだめか。ったく・・・俺は何がやりたいんだか・・・でもこれ以上悩んでると他人に迷惑をかけるだけだし、社会学部でいいか・・・やっぱり俺は社会学部か・・・本当にやりたいんだかねぇ。昨日は興味ないとか言ってたけど、今はまた復活。俺の心・・・謎。

というかシナリオライターのことについてまた道が開けたからちょっとまた大学が若干どうでもよくなってきた感じ・・・それはつまり俺のゲームは売れると心のどこかで強く信じているらしい。馬鹿だね・・・自画自賛しすぎ・・・

昨日日記書き終わったあと、声優の人からの情報を聞いたんだが、そこの学校には150人いたんだけど、デビューしたのはたったの二人。・・・え???まじ?ってな感じだった。それにデビューしても10年はそれだけでは食っていけないらしい。・・・え???まじ?やばいんじゃないの?といった悩みが・・・

んで今日シゲに相談したら渇を入れられてしまいました。「哀歌は本当にやりたい仕事なの?金儲けをしようとしてない?」って・・・そうだなぁ。本当にやりたい仕事なら収入なんて関係ないか・・・(いややっぱりそれなりには欲しいですよ)ということでやっぱり声優はがんばりますよ。選ばれるのは才能とか言ってたけどそんなこと知ったことか。つっこめーーーーーーーーーー
修学旅行の時に先生の注意を受けて今日黒髪に戻しました。ただいま染まっております・・・

今日は大学でずっと悩んでいました。どこを受けるのか・・・俺にとって大学は保険だから軽くしか見ていない。だから実際興味があった(あったのか?)社会学部のメディア系もどうでもよくなってきた。というかもうどうでもいい。そしてずっと考えていた。・・・家に帰ってフット猿さんから借りた本を眺めていたら・・・「心理学」これが目に飛び込んできた。「哀歌ー心理学受けてよw」なんて誰かさんに言われたな・・・そいつ理系にいっちゃってきがついたら心理学の道が閉ざされて・・・そして親に反抗して大学を受けるんだけど、それだけでたとえ合格してもそこにはいかずにホストにでもなるとか言ってた。「いつか就職するチャンスはくるから」ってずっと言っていた。まぁそれが彼の信念ならそれはそれでいいけどさ。

心理学って俺はそこから発展する仕事には興味ないけど、ある程度その知識があれば・・・もしかしたら友達を助けて上げられるかもしれない。それにいけなかった彼も喜んでくれる。これが・・・これが人のためになると考えれば・・・いいんじゃないか?というわけで文学部の心理学科に決定。これに決めます。もうこれでいい。こうすれば無駄にならない。そして大学でのサークルはテニスと演劇に入るつもり。テニスは趣味で演劇は声優になるための・・・まあ準備というか・・・無駄なしだなこれで。あとは大学に行くだけだ。これでちゃんと勉強する動機付けができたかな・・・

今日の体育はバスケ。これがおもしろかったよ。同じメンバーにフット猿とシゲがいるんだけど、シゲはよく動く。彼の運動量は見習いたいくらいすごい。動きまくるなぁ・・・シゲイイ!フット猿はかなり技術的に優れてるからかなり心強い。うーむ・・・いいなぁこういった球技全般なんでもこいって人。唯一対抗できるのがテニスだけ・・・後は勝てませんwあと二人、元バスケ部員とあとはあんましつかえない人・・・

今日は二試合連続。辛かった・・・一試合目はかなりの得点差をつけて勝利。でも俺はちょっと怠けてしまったかも・・・自軍ゴール前でずっとリバウンドを待っているだけの姿勢になっちゃって攻めの状態では俺はずっと守りに徹していたからなぁ・・・いけません。

次の試合はかなりの強豪。最初はずっと無得点のままだったけど、相手に先に取られてしまった。でもなんとか食らいついていって、なんとか同点で試合終了。危なかった。でもまたゴール前でリバウンドってのが多かった。はーぁ・・・すいませんみなさん・・・

次の試合も急遽助っ人として参戦。でもちょっと疲れちゃって・・・でも攻めにも守りにも参加したから結構満足いったんだけど、もうすこし相手が悪かったかな・・・でもメンバー的に悪くなかったけど・・・多分助っ人の俺とフット猿さんがばてていたんだろう・・・今日はお互いお疲れ〜♪

明日は一応今週最後の授業か・・・今週は土曜日もあるし、日曜日には模試があるから休みがないなぁ。ちょっとゆっくり休みたいが・・・仕方ない・・・がんばるか。
昨日日記かけませんでした。兄貴がずっと使っていたので・・・しかしあの野郎・・・むかつくな・・・あいつの悪い所は人の感情を止めないとこだ。俺がむかつくと思う行為をどうして分からないのか?他人が嫌がることはしないと小学校で習わなかったか?俺が何かあいまいなことを言うとそれをまたあいつが繰り返してきやがる。それを今まで我慢してきたけどもう我慢できん。もう何もしてやらん。パソコンで困っても俺は何も手伝わない。自分でやれ!何かしてほしいなら俺のご機嫌でもとってみろ!あいつには何かしてやろうとは思わん!

昨日は出発直前に担任に茶髪を注意された。いやいやいや始業式の時に注意されたけど、あれからもう一ヶ月以上経ってますけど・・・?いまさら?仕方ないか・・・俺の髪の色落ちてきちゃってるし・・・でも後に湯島天神で他のグループに会ってちょっと話をしてたけど、他の友達も注意されたみたい。しかも俺以上に激しく・・・うわぁ・・・多分担任不機嫌だったんでしょうね。みんな学校を遅刻とかしてたからなぁ・・・俺は遅刻したことないから分からないけど。一回注意されたら直そうと思わないんでしょうか・・・?ってえらそうなこと言ってるな・・・他人の事情ってもんがあるんだろうな・・・

そこで俺が代表で御祓いしてもらったけど、ご利益あんのか?帰って塾さぼっちまったし。ちょっと乗り物酔いしてたからまぁ仕方ないかもしれないけど、どうも勉強って雰囲気にはならなかったぞ・・・みんなに分けすぎた?(←言い訳)

そのご深川丼とかいうもの食べたけど、まずー。貝類は嫌いなんです。しかも卵がメインっぽかったぞ。親子丼の肉が少ないみたいな感じのものを食ってる感じだったな・・・あーあもう食いたくないな

最後に東京大空襲の記念館みたいなとこで被災者の話を聞いた。しかし・・・寝るなよ外野!わざわざ来てもらってんだぞ。貴重な意見を無駄にしやがって・・・まったく最低な野郎だな。とりあえず俺は質問しました。一応事前に質問を考えておけって言われたから、何か質問しなきゃってことでちょっと前に思い浮かんだ質問をしたけど、質問したの俺だけかよ!しろよ外野!質問ってのは「終戦の日に日本が敗北したのを聞いてどう思いましたか?」って質問。やっぱり(まぁ当然か?)飛び跳ねて喜んだらしいです。でもその軍に所属している兄さんには起こられて押入れに入れられたらしいです。うーむ・・・でも平和がきたんだねぇ・・・

それから帰ってSADSとあの人の新曲聴いて家に引きこもってしまった。塾行かなかったなぁ・・・まずい・・・

そんで今日は特に書くことなし。まぁ平凡な一日だったけど・・・というわけです。今日は兄貴とは口聞かないつもりだ。きくかもしれんが、とにかく返事くらいしかしない。あの野郎・・・ちっとは反省しやがれ!

調子悪いなぁ・・・

2003年5月26日
はぁーーー他の塾の自習室で結構勉強したと思ったのに・・・全然だめだな・・・まったく身に入らなかったというか、そのせいで今日の55段階はひとつしか進まなかった。結構塾でやる気まんまんだったんだけど、かなり分からないところが多い。俺はあんまし塾の先生に聞きたいとは思わない。面倒なのかもしれないけど、友達の方が親身になって教えてくれるし、便りになる。余計な敬語とかを使わなくて済むわけだし。それってただの我が侭かもしれないけど、とりあえず俺は講師には聞きたくない!(きっぱり)でもそれって友達に迷惑かけてるよなぁ・・・しまった・・・どうしたら・・・

明日は修学旅行です。東京下町見物だそうです。湯島天神にて俺が代表して御祓いをしてもらう予定。こんな黒染めが落ちてきてだんだん茶髪になってきた俺でいいのかなぁ・・・でも学問の神様の御祓いを直接受けれるなんてラッキーだ。終わったらみんなにちょっと分けてあげよう。
というわけでかなり楽しみにしていたテニス。うむぅ・・・フット猿さんは最初はかなりキョドっていた感じだったが早くからテニスにのめりこんだ模様。しかしうちの母者の教え方はちょっといっぺんにいいすぎかと思う。フット猿さん。まずはやっぱ真ん中に当てることから意識を集中していくことがいいとおもう。それからあとはフォームをやっていけばいいと思うから。

んで俺の方は、昨日コーチから注意されたバックのストロークを意識して練習した。それからバックボレーも練習した。しかしその時はフット猿さんをそっちのけで練習してしまいましたなぁ。すまぬフット猿殿。

終りごろフット猿さんに軽く球出しをした。まぁ最初の時と比べたらかなりの進歩が見られる模様。このままはまってくれて俺のよきライバルとなってほしいのう。Tは使えないからなぁ・・・

んで家に帰って足が痛い。痛いよぃ・・・またゲームやってましたがね・・・starmineが家にノーパソあるとやっちゃうと言うことで。最初と借りる理由が違ってきてるんですが、俺に預かっててほしいとの事・・・まぁいいけどね。いい加減やり飽きたし・・・んで違うクラスの人とメールをしてたけど、「哀歌が英語における目標でもあるからさ」って言われた。おおー俺は別にたいした実力はないんだけど、そういわれるとがんばらなきゃって思う。俺が彼(トモだけど)にできることはいつまでも目標にしてもらうことだ。ってことで英語の勉強は気合いれてやらなきゃ。がんばるぞ。これで英語における勉強の意欲は大丈夫かな?

後は数学か・・・これはどうしようかな・・・ってか明日から英語をちゃんと勉強するようになるかな?ちゃんと明日思い出せばいいんだ。そのメールを見てテンションあげていこう。うっし!明日の俺頼むぞぉ(←弱気
いかんな・・・数学は毎日やるものなのに・・・暇だからstarmineにゲームを借りてしまったところまたはまり気味・・・今回は鬱になる心配はないらしいが、でもまずいよなぁ。というかゲームのせいではなく自分が勉強しようっていう体勢にどうしても入れない。まずいなぁ・・・畜生!なのとかしなきゃ。俺にいは具体的な夢も決まってるのに・・・

昨日starmineとシゲと話してて思った。俺は昨日二人にまたお世話になった。専門学校選びのことについてなのだが、協力してもらったのはうれしい。だが俺が何かをしてもらうという時は何かと自分の心が痛む。「ああーまたみんなに迷惑をかけてしまった。俺は少しでも恩返しをしなきゃいけないのに・・・」と思う。俺はみんなに喜んでもらったりするのが好きだ。だからみんなに何かをしてあげようと積極的になる(なってるつもりかもしれないが)だけど逆に俺が優しくされるとこっちは「その分ちゃんと恩返しをしなきゃ」と思ってしまう。

これってある意味都合いいのかな・・・俺みたいな人が友達にいたら多分そう思われるだろう。「なんだよこっちが助けてもらったからそれを変えそうと思ったのに快く受け入れてくれないのかよ・・・」って思われるかもしれませんね。でもさ・・・なんか弱い拒絶反応がでるんだよね。しかも都合悪くすべてやってもらった後に・・・最初からそう思ってればそんな思いをしなくてすむのに、やっぱ内心はどこかで誰かに助けを求めているんだろうな・・・矛盾してるな・・・これが・・・これが「人は一人で生きてはいけない」ってことなのかな・・・

そして昨日starmineと話していて気がついた。俺が恩返しできる期間って・・・高校3年生が終わるまでじゃないか・・・もうあと一年もない。もう笑いあえる日々は・・・刻々となくなっていく。これほどまで別れがつらいことなんてなかった。小学校の時は・・・全然そんな感情を抱かなかった。泣いている友達を見ても俺は「何泣いてんだあいつ?」程度しか思っていなかった。でも俺が今度は泣いていそうだ。ずっと・・・ずっとこんな日々が続いていたらいいのに・・・友達と馬鹿みたいに笑って、ずっと勉強のことを考えずに友達と遊んでいられることができればいいのに・・・でもそれはかなわない。・・・星の夢の終わりに・・・

さぁ・・・気分を変えなきゃ。もう落ち込んでいてはいけないんだ。うん、テニスの話でもしよう。今日はラリーが結構うまくいけて「好調じゃん」とか思っていたけど、試合の時に・・・あのときに俺を悔しさのどん底に陥れることが発生。

大してうまくないやつが、たまたま思い切りうった球が前衛にいた足に直撃。いてぇ・・・っていう感情じゃなく、なんでとれなかったんだぁぁーーという感情で一杯になった。悔しい・・・なぜとれなかったんだ・・・むかつく・・・俺の方がうまいのに・・・たまたま打ったボールがたまたまいいところにいって、たまたま俺がとれないところにとんできて、たまたま決まった。くっそーこういうのが一番むかつく。これで相手が天狗になってたらぶっとばしモノです。まぁ最後には謝ってきたからいいけどね・・・

明日全てをぶつけてやるーーーーフット猿さん!悪いけど昨日のことを思い出して俺が本気になっても怒らないでねw。プリンスならそれをうまく処理してくれることを願ってます。はぁー明日が楽しみだ。テニスしまくるぞぉぉ
まったく受験生の言葉とは思えないもんですなぁ。受験生に暇なんてあってたまりますかい!でも勉強する気がないもんですから・・・いかんっちゅーの!

今週最後と言われまれしてもかなり疲れが・・・でも数学の時間は楽しみだった。いやぁ久しぶりにS先生の授業受けたけど、やっぱ分かりやすいよなぁ・・・テストと時に隣にいてくれりゃいいのに(無理)放課後先生に質問しに行ったけど、なんだか悪い気がして途中で質問をやめてしまった。1時間くらいずっと聞いてたし、いい加減嫌に思ってると思ったから・・・やっぱまずかったかなぁ・・・でもやっぱまずそうだったから。遠慮してしまった。やっぱ悪い気がしてしょうがない。

明日は特にやることないけど、やっぱいつもの時間通りにおきましょう。かなり睡眠不足になるかもしれないが、以前に比べればこの睡眠時間でもってる気がするんだよなぁ・・・やっぱこれもシゲの助言のおかげか?w

そういえば日曜日の天気予報が変わりましたなぁ。これはテニスは確実かな?あとはフット猿さんの決定に任せよう。
今週はあと二日。早く終われと思うが・・・以前から約束していたのだが、日曜日にフット猿さんとテニスをする予定。でも天気予報によれば日曜日は雨らしい。勘弁してくれよぉ・・・今週はじめからずっと楽しみにしていたのに・・・頼むよう・・・晴れてくれよう・・・

今日の体育はバスケットだったのだが、初めて・・・(実際はそうじゃないんだけど、俺は記憶していないのだが)勝利をした。俺もシュートを決められたし、全面的にディフェンスに回って頑張ったのだが、ちょっとリバウンドをもう少しなんとかしなきゃいかんなぁ・・・どうもボールの落下地点が予測できん。目が悪いのは痛いです本当に・・・

放課後先生に昨日の日記のことについて質問した。なんと大学と専門学校は両立していけるらしい。理系ならともかく文系だったら時間は余るらしい。ということはかなり安全方というわけか。まぁあとはとにかく頑張るだけか・・・でも専門学校ってどうやって選べばいいんだろう・・・それが一番の問題だな・・・

帰ってゲームやりまくってました。パソゲーだけどもう憂鬱にはならない。やっぱシゲに励まされてからが大きく変わったな。しかし以前の俺化してるやつがいるが・・・大丈夫かな・・・

久しぶりにランニングと筋トレをした。まぁこんな区々にやってたんじゃ筋肉つかないとは思うけど、一応最低でもこの体型はキープしておかなければならないからなぁ。それにテニスでも体力は使うからとりあえずやらないよりはマシ!ってことでやりました。明日もできるかなぁ・・・

明日で今週は終わり!ということで明日は気合いれて頑張るかぁ!
といった悩みが俺の頭をぐるぐる回っております。一番いいのは最後の選択肢か?大変だけど最も安全な選択肢だ。しかしよく専門学校のことが分からないからまだいろいろ調べなければなりません。友達の中に声優の人と知り合いっていう人はいないもんかなぁ?

今日でテストが全て帰ってきました。まぁ数学を除けばとりあえず目標は達成。数学はなんか点数くれるみたいだから、授業やレポート提出は真面目にやっていこう。

そっから塾へ。今日が一番楽しいんだよなぁ。現代文の先生がまじイイ!分かりやすいし優しいし。もう言うことなし。現代文のS先生か?とか行っちゃうほど。というのはいいすぎかな?

明日は塾はないし、ゆっくり声優について調べてみよう。

今日の日記は久しぶりに明るい話題があってよかったですなぁ。いつも暗い日記ってのは書く側も読む側も嫌ですからねぇ・・・
昨日励まされて久しぶりに気持ちよく登校できた。迷いがなく、本気に笑って学校まで話して行った。

今日は学校の授業の大半がテスト返し。なんとかノルマの80以上は越してくれたからよかったけど、明日の数学がとても心配だ。大丈夫だろうか・・・

放課後、俺はみんなにstar mineとシゲと俺の将来について話してた。二人にとっては他人事なのにかなり懸命にアドバイスをくれた。うーんありがとう。ほぼ俺の京都行きは終わりと言っていい。俺はやはり第一の夢である声優は諦められないから。だから二人して俺の悩みとかを真剣に聞いてくれて。んで色々話を聞く限りでは、まぁとりあえず専門学校に2年通い、歌も出すだろう、とか学校ですることなんかを教えてもらった。でも専門学校には簡単に入れるが、それが失敗して場合を考えればそう簡単には決められない。大学と専門学校を平行してやっていきたいが、そうすればいいのだろう?そして専門学校ですることや、もはや大物声優さんの過去について調べて参考にするとかいろいろやらなければならないことがある。

そして塾へ。今日は数学の授業だったのだが、危うく遅刻するとこだった。あまり予習はしていなかったけど、どうせしても現状があまり変わるわけでもないし・・・でも・・・どちらにしても俺にはさっぱりわからないところがたくさんあった。質問すると言っても時間がないし、そのせいでその日の生活リズムが崩れ、とんでもない一週間をすごしかねない。だから俺は塾の講師に聞かずに学校の数学担任のS先生に聞く。でも授業中思った。S先生は塾の講師じゃないんだぞ?塾のことを学校の先生に聞いてどうする?それはおかしい。そんなのは塾の講師に聞くべきだろう?何S先生を困らせているんだ俺は!

そう思った瞬間授業中に涙があふれそうになった。俺の都合だけで・・・ただの俺の我が侭でS先生に迷惑をかけていいんか?もう他人が困らせないようにするのだろう?S先生は色々大変なんだ。俺だけの先生というわけじゃないのだ。だめなんだ!

S先生は多分俺が思うに世界中の誰よりも説明が上手で分かりやすい人だと思ってる。だから塾の講師に聞くよりS先生に聞いたほうがより理解しやすいと思う。だけどそれは迷惑なんだ。いつも毎週聞いてさ。一度俺は塾で習ったのにそれをまたS先生にやらせるなんて・・・S先生は嫌な顔ひとつしないけど、きっと内心は違うはずだ。だから・・・だから!

その帰り俺は雨の中を猛然と走った。俺の眠ればすべてまた忘れているというとても腹立たしい自分に鞭打つように走った。ぬれてもそれは罰があたったとしか思わなかった。この気持ちがいつまでも鮮明に残っていれば、俺の勉強意欲はみんなに迷惑をかけないように・・・強くなるように勉強するのに・・・もう今書いていてもあの気持ちがよみがえることはない。なんて・・・なんて俺はひどい野郎だ!
今日から学校が始まった。俺はまだ憂鬱の中にいるような気がする。俺は何を悩み、何を考えているのか・・・ゲームだってことは分かってる。だけど俺は何を感じているのか・・・ただの感動?ただの物語で憂鬱に陥った?なぜ?何をそんなに悩む必要がある?

帰ってもそのゲームをやる。自分でもなぜやるのかがわからない。ただ感動を得たいから?自分から憂鬱の中に飛び込もうとしているから?分からない。

それから塾に行く間自分の進路を考えた。俺はあの人を追いかけ京都に行くべきか?今あの人への気持ちはほぼない状態なのに。俺のやりたいことは何?本当に情報関係?俺が本当にやりたいことは何?声優?収入が少ない?家族が養っていけない?結婚したら家庭はどうなる?そんなことがいっぺんに浮かび上がってきた。だがもっとも大きいものは・・・あの人・・・いや人を好きになるということにたいしての気持ちだ。俺は過去あの人をどうしようもなく好きだった。でも今はなんだ?もうどうでもいいと思い始めてる。これはあの人だけでなくいつか好きになる人全ての人にこの気持ちは向けられてしまうのではないか?自画自賛かもしれないが俺を好きになった人には多大な迷惑がかかるだろう。好きになってこんな気持ちを抱かれてしまうのも、それを俺は悟ってフったとしてもどちらにしてもだめなんじゃ?だったらこんな俺みたいなやつは生きていないほうがいい。いるだけで人を苦しめてしまうくらいなら自害するほうがいい。そうまで思った。

だが今ある人の日記を見てその考えはすべて吹っ飛んだ。俺に対して罪悪感のようなものを感じてくれて俺を励ましてくれて。俺のどうしようもなかった感情をつづった日記を見てくれてそれで・・・俺は一人だけで悩んでいたのではなかったのだ。それでみんなに心配をかけて。O氏、フット猿氏、そして励ましてくれたS氏。俺は罪深い。こんなに心配をかけて自害だって?罪深いよ。

でもこれで俺は悟った。誰かが俺の心配をしてくれていて、そして俺を慕ってくれて、少しでも俺を頼りにしてくれるなら・・・俺は死ぬわけには行かない。俺はその期待にこたえるだけ。精一杯の期待に添えてみせる。だから京都の大学なんてもうどうでもいい。あの人よりも大切な友達が必要としてくれるなら俺は関東に残る。それで俺は友達に尽くして生きたい。決まったな俺の夢は。俺の夢は・・・友達がどんなに辛く、どんなに困難に陥っても、俺が救いの手を差し伸べてあげること。友達は大切な・・・金では買えないかけがえのないものだ。俺が嫌いな人、俺を嫌う人は仕方ないとしても、親しい友人にはいつも励ましを与えて上げられれば・・・

憂鬱の中で・・・

2003年5月18日
いつも同じ時間に寝ていつも同じ時間に起きたらどうなるんだろう・・・規則正しい生活は得られるのか?この限られた時間で自分の体力の回復力は向上するのか?ということで学校がない今日も6時半に起きた。危うく二度寝しそうになったけどね。あー危なかった。

起きて8時頃から4時間くらい勉強した。昨日の説明会の影響かもしれないが、塾での数学を一気に復習してみた。しかしいつも休日にこんなにするのはきついけど、もう少しスケジュールを考えてやらないとつぶされるな。

それからずっと遊んでてまた文章検定の勉強ができなかったんだけど、今日はとりあえずるように剣心の映画と星霜編の後編を見た。これは衝撃的だったな。まさか剣心がね・・・・おっとネタバレになっちゃうからこれ以上はいえないな。

それから親がプライベートレッスンを受けているコーチの試合を見に帰ってきて「おい!テニスしに行かないか?」との急な誘い。まぁ暇だったし行きましたけどね。二人だけで、他にはやっている人だれもいない中でテニスをした。今日はすこぶる調子がよかった・・・・っていうとたいてい次やる時こんな力だせなくなっちゃうから、自分が上達したのが分かった・・・って書いておこうか。ラリー、ボレーどちらも力強く打てた感じがする。

さて・・・昨日の日記で明らかなようにかなり湯鬱だったはずなのに、今日の一日は充実していた。なぜかな?まぁいいか。俺の体質の「一日寝れば直る体質」が直してくれたのだろう。またいつか同じ憂鬱を繰り返すかもしれないが、今は今の自分でいけるところまで行こう。また憂鬱になったら・・・って考えるのはやめだ。そうしよう。

また明日から新たな週の学校が始まる。だから心機一転でがんばろう。

へこみ120%、鬱120%

2003年5月17日
今日学校なんか行かなければよかった。今日は河合塾の記述模試の過去問をやったんだが、やり途中から昨日の塾での一件が思い出された。俺は本当に長文だけでいいのか?友達に聞いても「哀歌が自信あるならいいんじゃない?」とか・・・そう言われるととても心配になる。先生の言葉を信じて長文を自分でやっていくか・・・それとも今が我慢してストレスたまるけど塾の55段階をやっていくべきなのか・・・今日フット猿にも言われたけど「基礎で間違ってるってのはやっぱそこを忘れてるってことなんじゃない?大丈夫なら普通に合格するじゃん」と言われた。確かにそうだ。でも問題がマニアックすぎるよぉ・・・先生はそんな細かいとこが独立した問題としてでるわけじゃないし大丈夫だ・・・とは言うけど・・・どっちにすればいいんだ・・・誰か教えてくれぇーーって悩んでたら模試の解答時間終了。全然集中できなかった。そしていざ答え合わせ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?なにこれ?なんて悪い点数だ!こんな点数初めてとったぞ。あとひとつ長文残して50点くらいしかない。はぁーだめだ・・・どっちがいいのか悩んでて結局解決してない。そしてそれを引きずっている・・・

その後大学説明会を聞いた。いろいろ入試のこととか説明してたけどあんまし詳しくやってくれなかったなぁ・・・でも色々プレッシャーをかけられた。受験生の平均勉強時間だの、大学行ってから何を勉強するかだの・・・俺も自分の将来についてちょっと考えてみた。俺が大学に行く理由・・・それは過去からずっとひとつだ。あの人に会う。これだけ。勉強なんかほぼそっちのけ・・・というわけじゃないけど多少の知識と就職ができればいい程度。俺の目的はそこじゃないんだからどうでもいいと思った。でもそれじゃいけないんだな・・・俺の将来。あの人に会えなかったら全てが終わる。そうすれば・・・俺の夢は全て崩れ落ちることになる。仕事なんてしたくない。興味ある仕事なんてこれっぽっちも見つからない。多少情報関係の仕事に興味があるだけ。本屋に行って「なんだこの本?」程度の興味だ。いいのか・・・ただあの人のために大学を選んでいいのか・・・あの人の気持ちも危なく消えそうなこの状態で。間違えましたじゃすまないこの決断。自分のあの人に対する気持ちがまた燃え上がることを信じて、あの大学に行くか?ちゃんと自分がやりたいことを見つけてちゃんとした大学に行くか?(もちろんあの人目当てであの大学行くって行ってもちゃんと情報関係のところには行きますのでonlyあの人だけ・・・という目的ではありません。)それもまた引きずっている。

そして最後に・・・ゲームだ。もうストーリーはほぼ分かったからいい。だが俺の悪いところというかおたくっぽい所はゲームの中でのキャラに普通の人間に対する感情を持ってしまうことだ。ただの・・・架空の物語なのにものすごくそのキャラについて心配したり、同情したり・・・可哀想だと思って一緒に憂鬱になってしまったり。まさに一番最後の状況に陥っている。ただのゲームなんだ。他人ことだし気にするな!俺には関係のない話だろ!そうは割り切れないんだよ!くっそー!ずっと受験期間この気持ちを引きずることになるのか・・・現実にはいない人のことを心配して勝手に自分の身を危険にさらして・・・これもまたひきずる・・・

これで三つ。今日明らかになったことだ。なんでこんな大事な状況の中でこんなに悩まなければならないんだ。俺には時間が解決してくれるのか・・・「時間はもっとも残酷で、もっとも優しいもの」そういう言葉を聴いたことがある。その言葉が思い切り分かる。今の俺の状況で時間が経つにつれだんだん追い込まれていって、そしてだんだんその不安もなくなっていくってことだろう。長いよ・・・長すぎる。俺が立ち直るまできっと長い!それじゃやばい!このプレッシャーに耐えていかなければならない。だが受験生特有のプレッシャーもある。それはちょっと勉強しただけじゃ成績が伸びないって事。それもまた俺に重く圧し掛かっていくだろう。俺はそんな強い人間じゃない。いつか・・・押しつぶされてしまう気がする。

あと今日「昨日の哀歌の日記英語の能力を誇示してるのか?」って突っ込まれたからちゃんと訂正します。あれは失言です。俺は英語なんかたいしたデキじゃない。まだまだなところだ。俺が自分にうぬぼれていた。昨日の日記は忘れてください。

今日ピアノとかテニスとかあったけど、それは話す気がしない・・・・

最終日、英熟語

2003年5月16日
今日のテスト・・・最後をしめくくるにはなかなかなものを持ってきたものだ。英熟語だしこれはかなり暗記だ。だから昨日あんましやってなくてもかなり高得点を期待できる。これで多分中間の成績は悪く方には向かっていないと思う。あとは期末だな・・・まだ早いけど・・・

今日はO氏に家に来てもらった。ちょっとやってもらいたいこととかあったし。

その後塾の必修面談とか言うのにいった。俺の勉強の進み具合とかこれからのこととかいろいろ話したけど、俺が英語について担任に言われたことを言った時、相手はかなり同様しただろうな。「55段階を使わなくても長文を勉強して、文法の分からないところは自分でできます。あとは単語と熟語さえやればいいと思うのですが」とか言ったら相手は多分なにがなんでもやめさせようとしなかっただろう。なんだ?俺から授業料を1円でも多く取ろうってか?なんだぁ?別にいいだろ?あんたには関係ないだろ?俺の英語の能力を細かく知らないくせに・・・って俺はたいしたことないですがね・・・

W氏の発言を真似てみれば・・・「俺の英語の能力に嫉妬してんだろ?」とか言葉借りてみるか?はは・・・アホだな俺。まだまだこんなんじゃ英語が得意とはいえないな。というかなんか英語ってこれやれとか言われるより自分でやったほうができそうなんだけどなぁ・・・本当に心配してくれてるならうれしいけど、55段階のテストで英語を受けるのって結構ストレスたまるんだよなぁ・・・だから・・・自分でやるYO!

帰ってまたゲーム6時間という馬鹿なことをしていました。はっはっは悔いを残さないためにも今やれるだけのことはやっておかねば!(何 いかんなぁちゃんと文章検定の勉強しなきゃな。がんばろうっと・・・

明日は学校でくあわぃ塾の過去門をやるそうですが・・・だるいなぁ・・・でも皆勤賞はここで諦めるわけにはいかんな。がんばろう。

三日目、古文

2003年5月15日
しかしみんながテストしてる中で俺だけテスト受けずに古文を勉強してるなんて結構嫌な感じ。まぁ仕方ないか・・・気を取り直して古文を勉強していましたが当然そう集中できるわけもなく・・・

そして当のテストは・・・まぁ・・・いいんじゃないっすかね・・・うまくいけば80点行ったか?程度のでき。後で聞いてみたけど、あの問題は簡単だったらしい。やっぱそうだよなぁ・・・

今日はO氏にノーパソを借りて俺が鬱になったゲームをやっていた。2週間くらいかな・・・めちゃくちゃやりたくてO氏無茶言って学校にまで持ってきてもらって。悪いことをした。だがこれを満足のいくまでやって、気になるストーリーは全てこなせば今度こそ勉強に集中できる・・・はず!だからやりまくった。6時間くらいやったな。昨日のフットサルさんの勉強時間に匹敵していた。当の明日の英語の勉強はあんましやってない。一応熟語だけだしなんとかなるのではないかと・・・大丈夫かなぁ・・いまさら心配になってきた。

明日で試験は終わりだ。明日から遊びまくる・・・じゃなくてちゃんと文章検定の勉強をしなくちゃ。がんばろう。さっさとゲーム終わらせなきゃ

二日目、英語

2003年5月14日
英語・・・一応得意科目だったんだけど、やはりちょっと勉強不足がひびいたか?もうすこし勉強していればもっといけたはずなんだが・・・でも多分大丈夫だろう。英語は確実5を目指して頑張ろう。

帰ったのが12時前。早いなぁ・・・かなり暇だった。まず牛丼食いに行ってそれからドラムやりに行った。今日は大奮発で3回もやったなぁ・・・でも難しいわ・・・

かえって3時くらいまで勉強しなかった。それまで「だるいなぁ」ってな感じでいたからなぁ。ピアノ弾いたりしたし・・・でもいざはじめたら結構集中してできたと思う。まずは漢文の「完全否定、部分否定、反語」についてまとめてあとはひたすら古文の本文と漢文の訳しまくった。古文は動詞、助動詞、形容詞などの活用にも気をつけてやったし、サブ問題の古文単語も結構やった。でも古文一般常識用語はやってないから・・・ちょいまずいな・・・

勉強中まず首が痛くなり始めた。原因が何か分からなかったけど、気にせずやってたら今度は吐き気をもよおした。多分それは俺の古文のノートが赤のシートで消えるペン(オレンジ)で書いていたからだろう。それに赤いシートを上に見ていたから目がチカチカしてしまったのが主な原因だろう。こんなんで俺は酔うのか・・・目弱いなぁ俺は・・・

テスト後の丁度2週間後に文章検定がある。文章検定についてはほぼ何もしていない。テストが終わってから勉強って・・・時間が足りないぞ・・・AO入試にかなり有利ということで文章検定はなんとしても受からなければならないんだが、大丈夫かなぁ・・・とても心配だぁ・・・

明日・・・高校一年生以来の古文のテストだが、大丈夫だろうか・・・みんなの反応を見るとみんな高得点はとっていないようだ。とても心配だ。評定平均どうなるんだぁ・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索