昨日の夜はアセロラの飲みすぎで気持ち悪くなってしまった。朝起きたら体調は普通だったからよかったけど。それで昼から美容院へ。美容師さんに「太った?」と言われた時はかなりショックだった。一応テニスしてたから太ってはいないはず。きっと髪のせいだ。

かなり軽くなった。いやぁ夏って感じだ。帰ってずっとゲームしてたなぁ。もう夏休みの勉強モードは完全になくなった。もう二学期からの学校で頑張るしかないな。推薦で受かりたいけど、担任の先生に「あそこは難しいぞ。普通の人はほとんど受からない。なんせAO入試の最高峰だからねぇ。」とか言われました。そんなこれからって時にこっちの意欲を無くすような事言わないでください。

なんだかおばあちゃんがガンになったらしい。胃がんか大腸がんか・・・。そして今年持つことは厳しいとか。でも俺は・・・人聞き悪いことかもしれないが、お通夜等にでたくはない。なんせ受験生だ。しかしこれが一番の理由じゃない。一番の理由は三ヵ年皆勤がなくなることだ。中学生の時俺は一度の忌引きで三ヵ年精勤になった。だから高校はなんとしても三ヵ年皆勤がほしい。かなりひどいことかもしれない。いやひどいことだろう。俺は人の命を天へと送る儀式をほっぽって学校に行くのだから。でも・・・学校に行きたい。

どうしたらいいんだろう・・・。お世話になったお婆ちゃんの通夜に行くべきなのか、それとも俺は学校に行って三ヵ年皆勤を取るのか。くそ!通夜には行かなければならないけど、三ヵ年皆勤は欲しい。どっちを取れば・・・。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!昨日の日記が消えてるよぅ。そりゃないよ・・・。

今日から後期の補習が始まった。みんなを見るのは久しぶりだ。みんな変わってないなぁ。いきなり廊下で腕立てしてるバカはいたけどw

でも授業終わってからは勉強する気にならないなぁ。数学は微分をやって非常にわかりやすかったんだけど、でも次の英語で早稲田の過去問やらされて全ての集中力を使い果たしてしまったようだ。

放課後は友達と残ってずっと話し込んでた。俺はそれをずっと楽しみにしていた。楽しくて楽しくてこんな時間がずっと続けばいいと思った。でも3時頃、プールの補習を受けてきたメンバーが帰ってきて解散となった。はぁー。まぁ明日もあるからいいけど、卒業したくねぇーーーー!!

家にかえってずっと志望理由書を書いていた。これさえ終わればあとは清書だけ。絶対受かってやるぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!

予定が!

2003年8月15日
朝から勉強しよう。そう思った。朝起きた。予定は全て崩れた。起きたら11時。だめじゃん!!!一応勉強したけど、英語、数学1A、2Bそれぞれ一時間ずつ。合計三時間ですが、これって朝やってれば5〜6時間はいけたよなぁ。後悔が残る。

夜塾から電話が。まぁ来期の支払いしてませんからかかってくるのは当然ですな。親に「どうするの?行くの?」と聞かれてかなりきょどった。俺は塾という場所が嫌いだ。難しくてついていけないっていうのもあれば、こんなの自分でできるし、とか思って行きたくないって時もある。現に俺はテストの時にまともに時間ギリギリまでいた覚えがない。あんまし塾って場所に行ってもなぁ・・・とか思う。

でも塾に行ってなくて大学落ちたらシャレになりません。だから行った方がいいのか?どっちなんだろう・・・

終戦から・・・・

2003年8月14日
明日ですね終戦記念日。でも残念なことに広島の14万羽の折鶴が燃やされてしまいましたね。でも2ちゃんではそれを復活させようと努力してるそうです。もしかしたら明日テレビにでるのかなぁ?

今日は雨だけど友達と勉強しに行きました。今度は去年の中央大学総合政策学部の英語の過去問をやりました。しかし・・・50問中19問しか合ってないんですが・・・一応の進歩は見られましたが、読めないんです。単語が難しいというか、なんというか。とりあえずむかつくなぁ。でもむかつくからってのが言い訳になるわけでもあるまいし。はぁ・・・頑張るしかないか。

それから家で三国無双。まぁ遊びまくったわけで。

明日もこの調子で勉強していかなきゃ。
今話題になっておりますが、ネット上でウイルスがはびこっているらしいですね。案の定かかりましたよ。起動したらすぐにカウントダウンが始まり、再起動へ。もうパソコンどうしようかと思いましたよ。

友達がきて、Windows updateを見たらなんと40個もupしてないものが。ちゃんとしていればこんなことにはならなかったのね。でも直ってよかった。本当によかった。

今日は英語一時間程度しかやってない。でも明日は友達と図書館に行って勉強してきます。うーし明日から頑張るぞぉぉ!!
今日は四時間。勉強の時間はなし。全て推薦書の作成につぎ込んだ時間だ。昨日今日と勉強はほとんどしてない。昨日英語を一時間したくらいか?ここまで頑張って一次審査の書類選考で落ちたくない。でも例え教授の親父の文章能力があっても落ちる時は落ちる。原因は俺の学校だろう。多分世間一般にはバカな高校と思われているに違いない。学校でないにしても、俺の大して特筆すべきものがないからだ。でも時間がなかったんだし、ボランティアとか無理だ。難しすぎるだろうな。

でも一般入試の勉強もどうなのか分からない。先週に中央の総合政策学部の過去問題をやって、得意の英語で50問中15問という散々な結果だったのだ。ことごとく自分の自信を打ち崩された。もう実力じゃ行きたいところに受からないよ・・・

現代文もだめだ。もう何もだめだ!と自暴自棄になりかけてる俺。そんな自分の立場を一瞬で逆転できる方法といえば、一握りしかない可能性である推薦しかないのだ。頼む・・・受かってくれ・・・

3番コートへ・・・

2003年8月10日
どうも朝は起きたい時間に起きれない。必ず30分遅れる。それで起きて飯食っても、食ってから布団で横になって音楽聴いて20分経過。そして布団をあげて三国志を読んだり、ごろごろしちゃったりして、午前中は英語の勉強だけで終わった。

それから台風の影響を横目で見つつ、数学の勉強。そして飽きて三国無双へ。まぁ変にやりたい気持ちが強くなれば我慢せずやってしまおうと思った。まぁこんな気持ちがしょっちゅうでてこられても困るけどね。

それからテニスへ。今日からクラスが上がって、3番コートへ。周りは強豪も多く、かなり練習が濃い。やっぱ上達するには上手い人とやるべきなんだね。でも3番コート上がったばっかでも俺より下手?って人がいたぞ。どうやらプライベートレッスンのおかげで急速に上達したかな?

しかしまだトップスピンは実戦で使えるレベルじゃないなぁ。早くあいてを揺さぶっていけるテニスができるようになりたいなぁ。

明日はシゲとテニスします。35℃とかありえない気温だが、燃え尽きてきます・・・
朝起きて午前中に2時間。飯を食ってパソコンをいじった後にまた1〜2時間。これが一日の勉強の流れ。夜はチャットか物語作りか推薦の志願書つくりのどれかになる。受験生がこんな勉強ペースでいいのかな?そして必ず一日数学1A、2B、現代文のどれか一つが削れます。全部必要なのによぅ・・・

このごろ運動不足か?と思う。飯食ってるときに毎日足がしびれるし、まずいかなぁ・・・。受験生だからってのは言い訳にならないかな?まぁ明日はテニスのプライベートレッスンだし、明日は動きまくろう。でも途中でひざが笑い出すからなぁ。大丈夫かな?

早く受験終わらないかな?ものすごく物語が書きたい。物語を書いてて思ったことがある。よく漫画家なんかが、「ファンレターはとても励みになる」とか言ってるけど、俺も友達に読んでもらって感想を聞いているととても続きが書きたくなってくる。ありがたい限りだけど、もし製品化されたら、友達がゲームした場合感動が半減しちゃうだろうな・・・

今日は志願書の中の「あなたが印象を受けたもの」の三つの中の一つを書いた。三国志を使わせてもらいました。内容は秘密。ここに書いたらたまったもんじゃない!(←ばか)

明日はちゃんと全教科勉強できるようにがんばろう!

猛暑の中・・・

2003年8月3日
8月に入ってようやく勉強する姿勢ができてきた。初めは2時間も持たなかったものの、今日は3時間を過ぎるまでになった。日ごろからちょっとずつノルマを決めてやっていくようにしよう。

夏は暑い。こりゃ当たり前。その中でテニスをしたらどうなる?まぁとりあえず汗ダクダク。そして足フラフラ。体力のなさがモロにでる。

とりあえず今日はラリーをして、ボレーをして、トップスピンの練習をした。しかし、夏は暑いだけじゃなかった。当然半そで短パンでやるわけだから露出しているところが多い。ということは・・・奴に狙われる。自らの子孫を残すために血を喰らい、それを吸うためにかゆみを伴う麻酔をかけてくる。そうそれは蚊だ。5箇所ほど刺されました。虫除け必須だったな・・・

一昨日中央大学のオープンキャンパスに行った。それからやはり情報系のカリキュラムがある大学を目指すことにして、中央の総合政策学部とあともうひとつ滑り止めにうけようと思う大学に絞ろうと思う。だが、俺の夢である声優は諦めざるを得なくなってきた。なぜなら時間の問題上、ダブルスクールが不可能だからだ。とにかく時間がない。大学終わってからってのもひとつの方法だけど、就職先の仕事もあるだろうし、できないか・・・かなり無念が残るな。

どうでもいいことだが、一つ勘違いをした。声優の道がないならあの人を追ってあの大学へ?一瞬その考えが浮かんだ。でもそれは一瞬にして消えた。なんでここ関東に留まった?当然!友達のためだろ?・・・一瞬の出来事でした。

中央のオープン以来、フット猿の調子が非常に芳しくない。どうやら風邪をこじらせたらしく、飯もろくにのどを通らないそうだ。明日病院に行くそうだが、最悪の場合入院か?受験生という立場で入院は痛すぎる。どうなるかは明日次第だが、天に祈ろう!
長かったな。日数にして8日か。訳に経ったのかたっていないのか。英語は毎日長文一個をやらされたな。面倒くさかったけど、学校があったおかげで一日も勉強なしっていうのは免れてきたわけだよな。まぁ感謝しなきゃ。

8月に入ったらそれこそ勝負だ。ずっと勉強を先延ばししてきたけど、これを逃したら俺の身が本当に危ない。だから8月はマジにやらなきゃ。自分に鞭打つようにしよう。

このコンボ最高!

2003年7月28日
英語はまぁ別にいいんだが、やはり数学がS先生の元で更に受験に必要な順列、組み合わせの範囲だよ!これ最高!ほぼ忘れてた記憶を引き出し、かなり集中して授業を受けられた。いやぁやっぱS先生最高だわ!

英語は別に・・・いつも長文やらされて、自分の能力の低さに萎える。今日は早稲田に問題だったけど、ケアレスミスというか長文の細かいとこまで目がいかんかった。小問のとこではやはりわすれているところが目立つ。almostの後ろは形容詞なのに、忘れてた・・・もう間違えねぇぞ!

はやく勉強一本の集中する一日にしたい。どうもパソコンがきになって、それでいつのまにやら座ってなにかをしだす始末。じゃあつけなきゃいいじゃんと言われても、家にいるだけで確実に俺の指が電源スイッチを押している。

どっかの図書館に行くといっても、地元のとこはご老体がうるさい。菊名にいいところがあるが、どうも一日に二回同じ方面行くのはだるい。これは学校が終わった8月に期待しよう。まずはちゃんと今月の終わりまで毎日2時間は勉強する習慣をつけないと(遅い。

明日は数学がないから暇だなぁ。古文とかだるいしなぁ。あーいきたくねぇ・・・

今日は・・・

2003年7月27日
今日で18歳。もう子供じゃない。18歳というのは社会一般的に大人だ。そして社会的にひとつのくぎりになる。でもあんまり意識せずに行こう。18歳になろうと俺は俺だ。

今日朝起きてさっそく金をもらいパソコンの外付けドライブを買いに行った。いいねぇ120GB。こんなの減らないぜぇ。

なんだかこう大人になってくると、誕生日プレゼントを買いに行くようになりますね。誕生日プレゼントを人からもらう喜びはもうあんまり味わえないですねぇ。

それからシゲの家にいった。なんだか忙しい中で昼飯ご馳走になっちゃって悪いなぁ。それから遊んでました。今日は誕生日だし、ある意味遊んでてシゲにお祝いしてもらったもんです。楽しかったなぁ・・・危なくまた三国無双3をお持ち帰りしそうになったよ。

まだ兄貴がフジロックから帰ってきてないから家族からはあんまりお祝いしてもらってないけど、あんましどっかに食いにいくとか好きじゃないなぁ。うちのマーボーと飯さえあればあんまし望むものはないけどな・・・

明日からまた学校だけど、ようやく数学が待ちに待った順列、組み合わせ、確立の範囲に入る。待ってたよう。真面目にうけるぞぉぉぉ。

明日は・・・

2003年7月26日
とうとう明日で18歳となります。ここで大抵の人は「気がつけば〜」とか「早いもので〜」とか言いますが、俺はそういったことは言いません。みなさんは毎年年末になると「今年もあっという間に過ぎてしまいましたね」とか言う人を見かけるとは思いますが、なんだかこれを聞くと非常に寂しい。一年の中で何も楽しいことがなかったまま終わったように聞こえます。俺はそうじゃないんだ。高校生活での地獄の7時限授業を思い出せ!あのつらく長く感じた一日一日は俺の過去から消えていない。だからやっと18歳と思うべきなんだ!

今日朝起きて、飯食って、即効勉強〜とは行かず、かなり時間を食って結局一時間しか勉強しなかった。英語と数学しかやっておらず、文系で大事な国語にまったく手をつけていない状態。まずいですね。現代文はともかく古文はまずいだろ?いい参考書探してなんとかしないと・・・

それからテニスに行きましたが、今日は兄貴がFUJI ROCK FESTIVALに行っておりまして車がない!だから無謀にも自転車で・・・電車で行けばよかったのだが・・・

今日で今期終了でしたが、来期は3番コートに上がれるかなぁ・・・

昨日担任の先生に言われたのですが、「お前が行きたい総合政策学部がある大学をもっと増やせ」と。全然調べてないんですがねぇ。だって中央の総合政策は英語と国語で、国語は古文漢文なし、現代文は文章問題がでるわけでもなく、ただの一般常識問題。これはかなりおいしいんですが、逆に必要な科目が少なすぎて心配。他の大学と応用が利かないんですわ。ちゃんと調べるべきか・・・はぁ・・・

近頃のこんな夢を見た。

友達のシゲとジロウベイが俺とどこかの道路にいて、俺だけが突如現れた死神に追っかけまわされる夢。「どうしてあの二人は平気なんだ?」とか思いつつ必死に家まで逃げる。死神の移動速度は非常に遅いんだけど、逆になんか怖い。
それで家についてシゲに連絡を取ったら、「俺ら近くのファミレスにいるから」とか余裕な態度。俺がファミレスに到着し、ふと窓を見ると、まだ死神が追っかけてきていた。

というところで目が覚めた。誰かに追っかけまわされる夢はもうこりごりだ・・・
やばいですねぇ。別に夏休みだから勉強で忙しいとかないんですけど、なんか忘れちゃって。

夏休みなのに学校での補習があって、帰ってくると自分で勉強する時間がなくてかなりうざいんですが・・・楽しいS先生の数学も俺のは関係ない微分積分の範囲だからかなり暇。はやく順列、組み合わせ、確率のとこにいかないかなぁ?

今日はテニスのプライベートレッスンで、練習してきたトップスピンの練習をした。なんとか打つときのボールの距離感、腕の動かし方、そこら辺が上達した・・・気がする。

トップスピンの練習のしすぎで普通のストロークの練習が疎かになってる気がするので最後にコーチと練習で打ってみた。ベースとなるラリーにドライブ回転がかかっていた。俺は変にトップスピンが抜けていないのかと思っていたが、あれでよかったらしい。本当にいいのかなぁ?なんか違和感あったけどな・・・

帰ってちょっと勉強したんだけど、どうも足りてない気がする。現代文と古文はよさそうな参考書を探してきてやろうと思うんだが、英語がなんかどうもなってない気がする。得意からかもしれないが、いいのかなぁ・・・

明日からそこら辺を見直してがんばっていこう・・・

夏へ向けて・・・

2003年7月18日
今日が終業式という学校が多いことでしょう。でも俺らは明日が終業式。ちょっと他の学校とは異なっているなぁ。うちの学校はおかしいところがありすぎる・・・

授業中はずっと眠気との戦いだった。マジ暇だったし。時計見ながら早く時間が過ぎないかと思った。

やっと終わって、帰ってずっとパソコンの前にいた。マジ受験生なのに勉強してないし。やばいなぁ。本当にやっていかないと。でも眠いときってやりたくないよなぁ。今非常に眠いです。

飯はバーミヤンに行って、大好物の麻婆豆腐、チャーハンと肉マンとから揚げとかいうかなり多めな組み合わせ。腹がかなりパンパンでしたな。

なんかマックでのハンバーガー百個祭り以来、なんか胃袋がでかくなった気がする。いつもの夜飯が少なく感じる・・・

明日は終業式=通知表をもらうってことだ。何位くらいにいるんだろうな?いや順位はどうでもいい。大切なのは評定平均値だ!
すいません。パソゲーにはまって、終われば鬱になって、とても書ける状態ではありませんでした。

しかしこのごろ本当に俺は読書をする。学校の通学時の電車の中、学校の休み時間、学校の授業での自習の時間などなど、二日で300ページを読むというハイペース。

本当に三国志は面白い。劉備、曹操、孫堅、呂布、董卓、袁紹の中での対立と戦いを始め、今は劉備、曹操、孫権、馬超、張衛、などの戦いとなる。そこまでに赤壁の戦いなどの有名な戦いがあるのだが、昔の中国人は頭いいですねぇ。とくに劉備の軍師の諸葛亮はマジ頭よすぎ。劉備軍(蜀軍)最高!

俺が三国志に興味を持ったのも、まぁ何度も言ってますが、シゲから三国無双ですねぇ。あれは名作ですねぇ。コーエーの最初のヒット作だそうですが。いいね!中国の歴史にちょっと興味を持った。

このごろ大学受験の勉強に身が入ってない。なんというか、志望していた法政大学の社会学部のカリキュラムをフット猿に見せてもらったけど、なんか興味ないし・・・ちゃんと大学のことについてはちゃんと調べましょう。やはり一般入試では中央大学の総合政策学部。親父の知識をフル活用して絶対そこで受かりたい。そうすればいつもゴルァしていつかストレスのたまりすぎで血を吐きそうなクックルー先生ことK先生に恩返しができる。そしてその後は遊びまくりたいんだがなぁ・・・なんてこと考えてるんだ俺は・・・w

さて今日からは毎日日記書くようにしなきゃな。そうじゃないと日記じゃなくて週記になっちまう。明日も学校か・・・だるいなぁ・・・

明日が最後・・・

2003年7月9日
とうとう明日で点数を気にする定期テストは終わりだ。長かったなぁ。中学校から始まった定期テストという名の地獄。毎回毎回よい点数を残さないとその点数でしか自分が評価されなかった。でももうこれで終わりだ。もう点数を気にせずやっていける。ご苦労様俺!

明日は祭りだ。祭りだぁぁぁーーー!
今日は英文法のテスト。前日大してやってないわりにはまぁまぁなデキと思われる。朝にフット猿と遊びながらやっていたのがかなりよかったかな?

途中で今日発売のあの人のアルバムを購入。家に帰って三国志読みながら聞いてたけど、あの人の曲は小説を読みながらってのは無理だなぁ。新しいからっていうのもあるけど、三国志の方が全然集中して読めてなかった。とにかくあの人の曲は今回もよかったぁ。やっぱあの人の曲は癒される。

昨日今日で三国志一冊を読みきってしまった(およそ300ページ)試験中などに三国志は読むものじゃありませんね。しかし三国無双を借りる前は全然三国志なんて興味なかったのに、今となっては毎日むさぼるように読んでるなぁ。でもおもしろいなぁ中国の歴史は。

やっぱり勉強には集中できずにだらだらやってたらいつの間にやら五時。あまりの眠さに一時間寝ようと思って寝て、おきたら体調が悪化しておる。体が少々寒気を感じたところを見ると俺はちょい風邪引いたみたい。まぁ今はどうでもないけど、大事にならなくてよかった。

それからちょい英語の長文とその単語を覚えた。また中途半端にやっちまったけど、でもなんとかいける・・・かな?明日も早くいって勉強するかぁ・・・

最大の障害は?

2003年7月7日
今日から期末テストの開始。今日の科目は古文のみだが、実力テストということで昨日は半ば諦めモードの状態でほぼ勉強しなかった。

結果は・・・まぁ前日の勉強の量に従ってよくなっていくんでしょうね。やってないから終わりましたね。

帰って、ネットサーフィン(死語)をやった後勉強しようと思ったら、とてもだらーとなってしまい4時までずーっとだらーっと・・・。それから勉強しようと思ったら、今度は小説の三国志にはまってしまい、一時間半くらい読書。一冊の半分を読んでしまった。やべーなぁ。それから一通り勉強したけどまだまだ不安は残るなぁ。今からもう一回やってこよう・・・
俺にとっては究極の選択だ。俺が文系に移った理由は、何度も言うがあの人を追いかけるため。だけど今は、高校を卒業をしてもできるだけ友達の近くで役にたちたいから関東に残った。でも・・・今思えば、俺は好きな人を捨てて関東に残るんだ。ということは好きな人を捨てて、唯一の可能性を捨てて俺は友達を選んだのだ。はっきりいって関東に残ってあの人と会えるなんてことはないと思っている。いいのか?俺はあの人が好きなんじゃないのか?

友達は、俺のためにいろいろしてくれる。俺も友達になにかをしてあげたい。そして俺の夢であるあの人への恩返しだってしたい。これは我が侭なのか?欲張りなのか?俺は俺の唯一の好きな人と出会うことなんてあるのか?俺の将来は誰と結婚しているのだ?いや、その前に誰と付き合ったりするのか?将来の俺は妥協しているのか?やむをえないのか?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索