へこみ120%、鬱120%

2003年5月17日
今日学校なんか行かなければよかった。今日は河合塾の記述模試の過去問をやったんだが、やり途中から昨日の塾での一件が思い出された。俺は本当に長文だけでいいのか?友達に聞いても「哀歌が自信あるならいいんじゃない?」とか・・・そう言われるととても心配になる。先生の言葉を信じて長文を自分でやっていくか・・・それとも今が我慢してストレスたまるけど塾の55段階をやっていくべきなのか・・・今日フット猿にも言われたけど「基礎で間違ってるってのはやっぱそこを忘れてるってことなんじゃない?大丈夫なら普通に合格するじゃん」と言われた。確かにそうだ。でも問題がマニアックすぎるよぉ・・・先生はそんな細かいとこが独立した問題としてでるわけじゃないし大丈夫だ・・・とは言うけど・・・どっちにすればいいんだ・・・誰か教えてくれぇーーって悩んでたら模試の解答時間終了。全然集中できなかった。そしていざ答え合わせ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?なにこれ?なんて悪い点数だ!こんな点数初めてとったぞ。あとひとつ長文残して50点くらいしかない。はぁーだめだ・・・どっちがいいのか悩んでて結局解決してない。そしてそれを引きずっている・・・

その後大学説明会を聞いた。いろいろ入試のこととか説明してたけどあんまし詳しくやってくれなかったなぁ・・・でも色々プレッシャーをかけられた。受験生の平均勉強時間だの、大学行ってから何を勉強するかだの・・・俺も自分の将来についてちょっと考えてみた。俺が大学に行く理由・・・それは過去からずっとひとつだ。あの人に会う。これだけ。勉強なんかほぼそっちのけ・・・というわけじゃないけど多少の知識と就職ができればいい程度。俺の目的はそこじゃないんだからどうでもいいと思った。でもそれじゃいけないんだな・・・俺の将来。あの人に会えなかったら全てが終わる。そうすれば・・・俺の夢は全て崩れ落ちることになる。仕事なんてしたくない。興味ある仕事なんてこれっぽっちも見つからない。多少情報関係の仕事に興味があるだけ。本屋に行って「なんだこの本?」程度の興味だ。いいのか・・・ただあの人のために大学を選んでいいのか・・・あの人の気持ちも危なく消えそうなこの状態で。間違えましたじゃすまないこの決断。自分のあの人に対する気持ちがまた燃え上がることを信じて、あの大学に行くか?ちゃんと自分がやりたいことを見つけてちゃんとした大学に行くか?(もちろんあの人目当てであの大学行くって行ってもちゃんと情報関係のところには行きますのでonlyあの人だけ・・・という目的ではありません。)それもまた引きずっている。

そして最後に・・・ゲームだ。もうストーリーはほぼ分かったからいい。だが俺の悪いところというかおたくっぽい所はゲームの中でのキャラに普通の人間に対する感情を持ってしまうことだ。ただの・・・架空の物語なのにものすごくそのキャラについて心配したり、同情したり・・・可哀想だと思って一緒に憂鬱になってしまったり。まさに一番最後の状況に陥っている。ただのゲームなんだ。他人ことだし気にするな!俺には関係のない話だろ!そうは割り切れないんだよ!くっそー!ずっと受験期間この気持ちを引きずることになるのか・・・現実にはいない人のことを心配して勝手に自分の身を危険にさらして・・・これもまたひきずる・・・

これで三つ。今日明らかになったことだ。なんでこんな大事な状況の中でこんなに悩まなければならないんだ。俺には時間が解決してくれるのか・・・「時間はもっとも残酷で、もっとも優しいもの」そういう言葉を聴いたことがある。その言葉が思い切り分かる。今の俺の状況で時間が経つにつれだんだん追い込まれていって、そしてだんだんその不安もなくなっていくってことだろう。長いよ・・・長すぎる。俺が立ち直るまできっと長い!それじゃやばい!このプレッシャーに耐えていかなければならない。だが受験生特有のプレッシャーもある。それはちょっと勉強しただけじゃ成績が伸びないって事。それもまた俺に重く圧し掛かっていくだろう。俺はそんな強い人間じゃない。いつか・・・押しつぶされてしまう気がする。

あと今日「昨日の哀歌の日記英語の能力を誇示してるのか?」って突っ込まれたからちゃんと訂正します。あれは失言です。俺は英語なんかたいしたデキじゃない。まだまだなところだ。俺が自分にうぬぼれていた。昨日の日記は忘れてください。

今日ピアノとかテニスとかあったけど、それは話す気がしない・・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索