今日は学校が60周年式典ということで学校が午前中に終わりました。でも・・・数学があったんだよなぁ・・・複素数とかlogとか。今はなんとか振り落とされないようにへばりついてる感じだけど、ちょっと気を抜くとすぐ公式とかが混ざって混乱してはい終わった・・・みたいになります。頑張らないと!!

再来週の火曜日から中間テストが始まります。だからみんなが英語の長文の訳ノートのコピーを頼まれます。なんだかみんなの顔が自然と笑顔になっていく。みんなの役にたててすっげぇうれしい。人が喜んでくれるのを見るとこっちまでうれしくなってくる。

けどフット猿さんは結構いい顔はしない。彼はちゃんと真面目に授業聞いてるから訳しています。だから授業中に寝ているやつとか、あんまし真面目に授業うけてないやつが、俺の訳ノートかりてそれを暗記して高得点取るやつがどうも見てていい気分しない。

たしかにそうですね。でも俺は人の役に立つのが嬉しいから助けるけど、それはフット猿さんを逆に迷惑かけてる。この場合どうしたらいいのだろう・・・ここで大学の評価とか内申点とか関わってくるから、同じ文系の人の点数はあがってほしくないとかありますね。〈俺は理系〉それに本来なら俺の方が力が上なのに、都合いいやつが勝つときがあったりして、イキガッテル奴らがいやだ。とか・・・そうですね。彼は俺のことを・・・そして俺があの人と会うことをマジに応援してくれて心配してくれるから、とても嬉しい。だが・・俺はみんなの役にたちたい。けどそうしたらフット猿さんに迷惑かける・・・ジレンマが・・・

まぁ・・今は結構深刻な悩みでも、一晩たつと結構平気。でもちょっと真剣に考えてみるか・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索