pains in my mind

2002年9月6日
今日は・・・また繰り返しのことを綴ってしまうかもしれませんが・・・また飽きずに呼んでもらえると嬉しいです。一応新しいのも増えましたので・・・長々読んでもらえると本当に嬉しいです。

苦痛1「親のケンカ」(出口の見えない洞窟)

親のケンカ・・・いつどうやって始まったのかはもうあんまり覚えていない。でもあんまりよくなる気配がない。いつまでこんな思い空気が続くのだろう。俺の勝手な意見だが、無意味なケンカじゃないのかな・・・まったく訳わからん理由でケンカしやがって。こっちの迷惑も考えろ!重い空気の中で来年までいっちまったらこんな空気の中で大学受験というプレッシャーを背負ってやっていかなきゃいけないのか。結構困る。まぁ仲直りしたらしたでまた悩みは増えるのだが、やっぱり仲直りはして欲しい。いつまでもこんな事してんなよ。

苦痛2「朝の電車」(常識)

本当になんでこんなことで俺がストレスを感じなきゃいけないのか。毎朝電車に乗る時、いつも俺と同じ電車、車両、ドアにのってくるサラリーマン風のおっさん。そいつはまったくマナーの成ってない野郎。普通電車に乗る時は降りる人優先。けどそいつは毎回それを無視して我先にと乗りあいている席を探しそこに坐る。俺は毎回それが気に食わない。なんでこんなやつが電車の中で楽してやがんだ?どうせ2駅なんだし立ってろ!と思う。そいつをみて吐き気がでるほど許せなくなった。だから俺がそいつを・・・なんとか降りる人優先にしてあげたかった。だから毎朝阻止計画をたてていた。とりあえず乗る人はドアの両サイドに並ぶわけで、そいつもとりあえず横は入りとかはしないし、さすがのそいつもドアのど真ん中には立たない。だから人が少ないほうの列に立ち俺がそいつの前に立つ。そして俺が全員降りる人を確認してから乗る。そうして今日は阻止に成功。でもやっぱり急いで中に入り空席に座る。やつが立つまで俺は阻止しつづける。罰を与えて座らせないとかしたいぜ。みんなの迷惑を考えない野郎が。俺がよけたら済むけど、なんか逃げるみたいだから。それに俺がよける必要ないし。

苦痛3「学力」(奇跡への可能性)

なぜ勉強しないのか。俺はまったく。その日にmotivationを見つけても、翌日になったらコロっと忘れてやがる。そんな俺に渇を入れてほしい。はぁーこんなことしていて貴重な・・・一回しかこない今日が過ぎていく。

苦痛4「あの人への距離」(漆黒の闇)

どんどん遠くなる。あの人が何か偉業を達成するたび・・・CDをreleaseするたびそう思う。あの人の曲を聞いて・・・心が重くなる。いつか・・・会える日。それを夢みて俺は・・・何をしていけばいいのか。

苦痛5「封じられた奇跡」(意思、諦め、そして・・・)

ライブが外れた。それは昨日の日記でも書いた。それは唯一の希望。あの人との距離が今までの中の最高に縮まる日。そこでなんとかしてあの人に俺を覚えてもらおうと思った。100人しかいけないわけだから最高に狭く近いのだったろう。普通に会話もできたかもしれない。目の前にいたのかもしれない。もしかしたら記念写真だってあったかもしれない。そんな希望が儚く散った。俺の希望、封じられた。これに賭けていたのに。どんどん追い詰められていく。

苦痛6「友達への不安」(生涯の宝)

友達。それは言葉では言い表せないほど素晴らしい。友達に苦痛を和らげてもらったり相談にのってもらったり、一緒に笑いあったり。そんな友達の役にたってるのだろうか?はっきり言って俺が生涯友達に尽くしても足りないくらいだと思う。だから不安だ。友達に嫌われるのが。信用されて、信頼されて・・・そんな友達になりたい。みんなの役にたちたい。みんな・・・俺を突き放さないで。

今日の一善・・・↑の通り電車での阻止計画成功!授業で使った教材を貸したり。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索